Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

【高校アメフト2017秋振り返り】10/8 同志社国際高校・長浜・長浜北高校その2(ま)

$
0
0

前半を終了し21-9で同志社国際がリード。同志社国際は二人のQB(1番渡辺選手、13番鏡味選手)の持ち味を生かし多彩な攻撃を仕掛けてきます。一方の長浜北高校もQBに起用された44番浅尾伊吹選手が期待通りの働き! RB22中尾選手のタッチダウンもあり、後半に期待がのこります。


アメフトボール後半開始。長浜・長浜北のキックオフを同国13番鏡味がリターン。

 

旗同志社国際自陣35YDより。 QBは1番渡辺雅友(2年)RB4和田尚人(3年)の左オープンが抜けナイスゲインFD! 敵陣48YDへ。

ナイスゲインのRB4和田選手とダウンフィールドでナイスブロックのWR8浜田健(2年)選手!

続いてRB4和田のラン、ラン、3rdD3 ランもFDには至らず。

同志社国際ここも4thダウンギャンブル! RB32多田羅達也(3年)のランナイスゲインFD! 敵陣23YDへ。


同国敵陣24YD付近より。 RB5幹田真也(3年)のラン6YD、ラン、3rdD1 QB13鏡味のランもストップ! 


ランプレイで次々とゲインを重ねる同志社国際に対し、必死でディフェンスをする長浜・長浜北高校。写真はQB13鏡味選手のランをストップする長浜北DL51浅尾丈流(2年)選手!


同志社国際4thD1 ギャンブル!  QB13鏡味のランFD! 4thダウンギャンブルを厭わない同国、後半最初のドライブをゴール前9YDまで前進させます。


同国ゴール前9YDより。長浜北DB16 岸田康暉(2年)のタックルにより同国QB13鏡味がファンブルするも・・・・・・。
長浜北高校DB16岸田選手のファンブルフォースか。同国QB13鏡味選手ファンブル! しかし集中力は最後まで切らさず・・・・・・。


(2枚目)QB13鏡味が自らボールを拾い・・・・・・

OL64中島右京(3年)選手がすかさずQB13鏡味選手を守っていますね。サックしようと突っ込んでくる長浜北高校LB87番米田克樹(3年)選手をブロック!


(3枚目)QB13鏡味、エンドゾーンへTouchdown! 

後半最初に得点をあげたのは同志社国際。K32多田羅のキックも成功し、同国後半早々のドライブをタッチダウンに繋げています!


3Q残り4:40 【同志社国際 28-9 長浜・長浜北】


アメフトボール同国のキックオフを長浜・長浜北リターナー33番木田真拓(2年)がナイスリターン。

 

旗長浜・長浜北自陣35YDより。RB22中尾了慧(3年)のラン5YD、ラン、3rdD2 中尾のランFD! 敵陣42YDへ。

長浜北高校もランオフェンスが乗っています! RB22中尾選手のランなどでFDを獲得し敵陣進入です!


長浜・長浜北高校敵陣より。RB22中尾のラン、ラン、3rdD6 パスを同国DB26前田裕太郎(3年)がインターセプト! 攻守交代です!

同国DB26前田裕太郎選手がインターセプト! 
 
 
カメラDB89相宮寛太(2年)選手から祝福を受けるDB26 前田裕太郎選手!

追いかけたい長浜北高校のドライブはターンオーバーに終わります。


旗ターンオーバーにより攻撃権を手に入れた同国自陣40YDより。QB13鏡味 パス投げ捨て、RB4和田のナイスゲインFD! フィールド中央へ。QB13鏡味のキープ前進。 3Q終了です。


3Q終了 【同志社国際 28-9 長浜・長浜北】


旗4Q開始。同国敵陣47YDより。2ndD6 QB13 鏡味のキープ、3rdD2 RB4和田のランFD! 敵陣28YD ランはロス、WR89相宮のスィープ前進、3rdD10 QB1渡辺→WR13鏡味パス成功もFDには至らず

写真は長浜北LB87米田選手を同国WR89相宮選手が右手で弾き飛ばすスティフアーム! 同国3rdダウンパス成功もFDには至らず。


4thD3 同国ギャンブルの構え。 同国タイムアウト後半1回目 試合残り6:35

同志社国際4thダウン3、ギャンブル! RB4和田のランを長浜・長浜北DL51浅尾丈流らがストップ! 攻守交代です!

このギャンブルは許しません。長浜・長浜北ディフェンスDL51浅尾丈流選手と後ろの選手は誰でしょう? ナイスタックルにより同国ギャンブル失敗、攻守交代です!


旗長浜・長浜北自陣24YDより。残り時間は僅か6分程と厳しい状況ながら勝利の望みをこのドライブに託します。RB22中尾のラン5YDの後、ここでQB8中川凌(3年)登場!

長浜の応援席のあたりから歓声と一際大きな拍手! この場面でランドパワーズキャプテン中川選手登場です! 怪我かなにかの影響なのでしょうか。ここまで登場がなかったQB8中川選手ですが、この試合中もサイドラインで選手たち一人一人に指示を送っている姿を私もこっそりチェックしていました。


そのQB8中川がパススロー!

投じられたパスは同国DB9東のインターセプトかと思われましたが、同国にレシーバーを掴んでいたとのインターフェアの反則。長浜北が前進しオートマチック1stD。 敵陣へ。ここで長浜北、QBを44番浅尾伊吹に戻します。


長浜・長浜北、QB44浅尾伊吹のキープナイスゲインFD! 敵陣20YDへ 試合残り5分。

QB44浅尾伊吹選手がナイスゲイン! 長浜北高校敵陣20YDまで前進です!


レッドゾーンに進入した長浜・長浜北ですが続くパスは失敗、ランは同国DB22森雄大(2年)のロスタックル!



追い込まれた3rdダウン、87番米田のワイルドキャットからのプレイでファンブルロスト!  リカバーは同国DL5幹田! ターンオーバー攻守交代です。 試合残り4:06。

長浜北高校痛恨のファンブルロスト! 同国DL5幹田選手がボールをおさえ攻撃権は同国に移ります。


旗同国自陣より QB1渡辺雅友(2年)→WR8浜田健(2年)ロングパスがヒット!

同国2年生ホットラインが魅せます!



(2枚目)そのままWR8浜田がRACでエンドゾーンへTouchdown!

長浜北28番川瀬選手、16番岸田選手も必死で追いかけますが、同国WR8 浜田選手が快足を飛ばしてタッチダウン!  


カメラ祝福を受けるWR8浜田選手!

TFP、K32多田羅のキックも成功し同志社国際がさらにリードを広げます!


試合残り3:34 【同志社国際 35-9 長浜・長浜北】


カメラ厳しい状況になった長浜北高校ですが、最後まで全力で戦おうと喝を入れるキャプテン8番中川選手!

オフェンスもディフェンスも出ずっぱりの選手の多い長浜・長浜北高校。肩で息をしている選手らの姿を見ているだけで、こちらも胸がぎゅーっとなります。体力も気力も限界に近づき心が折れそうになるところを鼓舞するキャプテン8番中川選手のリーダーシップがこの後のドライブに繋がります!(ちょっと加工してぼかしています)


アメフトボール同国K32多田羅のキックオフを長浜・長浜北1番東郷誉大(3年)がリターン。 



旗長浜・長浜北自陣30YDより QB44浅尾伊吹のキープ5YD



続く2ndダウン、TE87米田がタックルを躱しながらぐいぐいとゲインし・・・・・・。

最後まで攻め続ける長浜北高校。TE米田選手がここぞという活躍を見せ・・・・・・。


(2枚目)TE87米田のランがロングゲイン一気にゴール前へ! 試合残り3分。

一気にゴール前まで迫るロングゲイン、副将米田選手! 同国は最後にDB89相宮選手(?)が追いつきますが、長浜北高校ゴール前5YDへ前進です!


長浜・長浜北敵陣5YDより。ランはストップも、QB44浅尾伊吹から・・・・・・。



(2枚目)→TE87米田パス成功Touchdown!

TE米田選手が大暴れ! 長浜北高校、意地を見せるタッチダウンにランドパワーズ応援団から大きな拍手が送られます!


アメフトボール長浜北高校、TFPは2ポイントコンバージョンを選択しますが、QB44浅尾のキープを同国DL52山内聖太(2年)がストップし失敗です・・・・・・。


長浜・長浜北が意地のタッチダウン獲得で6点を追加。しかし試合残り時間はわずか2分です。


試合残り2:14 【同志社国際 35-15 長浜】


アメフトボール長浜・長浜北高校のオンサイドは失敗。

 

 

旗同国フィールド中央付近より。QB1渡辺→WR13鏡味へ横パスからRACでTouchdown!  

こちらも最後の最後まで全力プレイを見せる同国、キャプテンWR13鏡味選手が長浜北を突き放すタッチダウン! K32多田羅のキックも成功です!


試合残り44秒 【同志社国際 42-15 長浜・長浜北】


アメフトボール同国のキックオフを長浜・長浜北1番東郷がリターン。


旗長浜・長浜北高校自陣35YDより。QB8中川からのパスは同国DB28前田泰一がナイスカットQB8中川→WR1東郷からのハーフバックパス失敗。 3rdD10 長浜・長浜北タイムアウト。 試合残り24秒

キャプテンQB8中川選手からのプレイでなんとか得点を重ねようとする長浜北高校ですが、3rdダウン、QB浅尾伊吹へ代えてのパスも失敗。


長浜・長浜北、4thDギャンブル! 16番岸田からのパス同国LB17高島がカット! ターンオーバー攻守交代です 。試合残り9秒。

WR16岸田選手がパスを投じるというスペシャルプレイも同国ディフェンダー陣の固い守りに不成功。長浜北高校、万事休すとなりました。


旗同国敵陣より QB47小島からのパス失敗。残り1秒 QB47小島→WR8浜田パス成功もエンドゾーンには至らず。 試合終了です。


試合終了 【同志社国際 42-15 長浜・長浜北】

ご覧の通り2017秋シーズン、京滋第三代表戦は京都府2位の同志社国際の勝利となりました! 同志社国際高校は春に引き続き上の舞台、秋の全国大会出場です!


長浜・長浜北高校最後の挨拶。

数々のスペシャルプレイなど十分な準備をもって京都に乗り込んできた長浜・長浜北高校ですが残念ながら全国大会出場はならず。集まってくれた多くのファンの皆様に感謝の挨拶です。
私個人はこのシーズン長浜北高校の試合をたくさん観戦できたわけではないのですが、この京滋第三代表戦を見ても3年生が少ない若いチームながらキャプテン中川選手を中心にすごくまとまったチームだったと感じました。敗れはしましたがQB44浅尾伊吹選手、DL51浅尾丈流選手を中心にした2年生の活躍も目覚ましかった長浜北高校。この試合の悔しさをばねにさらに成長を遂げた長浜北高校の躍進を期待しています。
3年生はおつかれさまでした。ランドパワーズの伝統を受け継いだ選手らがまた大学のフィールドで活躍してくれることを願っています。


同志社国際試合後の挨拶!

こちらはホームで快勝をあげた同志社国際。この後全国大会に出場した同志社国際は大阪2位であり、その後クリスマスボウル出場を決める関西大学第一高等学校に敗れ上位進出とはなりませんでしたが、2017シーズン多くの思い出深い試合を見せてくれました。

個人的にはやはり2017春の京都府大会決勝戦が忘れられません! これまでQBをやるそぶりなどみじんも見せていなかったキャプテン13番鏡味選手がQBに入って強敵立命館宇治高校を破ったこの試合は、一つの試合に賭ける準備の大切さ、チームの団結力、勝利に対する執念とアメリカンフットボールの面白さが凝縮されていて、とにかく予想もしていなかった奇策に驚かされた試合でした。秋大会の立宇治の快進撃を見れば本当にすごい相手に勝ったんだなと、立宇治を本気にさせてしまった試合としても私の心に大きく刻まれました。

レポ⇒その1 https://ameblo.jp/amefoot-kansenjoshi/entry-12276185008.html
その2 https://ameblo.jp/amefoot-kansenjoshi/entry-12277619492.html

 

京都府大会はともすれば立宇治一強に流れそうなところを同志社国際の奮闘がそれを許さないという構図が続いていますが、このライバル関係がお互いに素晴らしい相乗効果をもたらし、今後も(龍谷大平安や紫野(´;ω;`)と共に)京都府高校アメリカンフットボール界を盛り上げてほしいと思っています。

多くの主力の3年生が抜けてしまう同国ですが、2017シーズン随所で見せてくれたようなチャレンジ精神が来季も後輩たちに受け継がれ、大きな力となって花開いてくれることと確信しています☆

そして3年生の皆さん、これまでたくさんの思い出深い試合を有難うございます! これまでお疲れさまでした。ずっと見てきた選手の皆さんが今後も大学の舞台で活躍してくれることを心から願っています。


さてさて、このレポをもって私(マーチ)の2017振り返りレポは終わりです。いよいよ4月からは新シーズン。2018シーズンも各地でワクワクするような熱戦が繰り広げられることを期待しています!



(終わり)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>