


ユニコーンズの垂れ幕の右側のとても印象的な「12」のフラッグ。これはシアトルシーホークスでもおなじみの「12番目の選手=ファンが選手とともに戦っているよ」の応援フラッグでしょうか。ちょうど、登場したQB米内選手が12番でナイス!


後半開始のドライブ、前進する慶應でしたが……


同志社デイフェンスが意地を見せ4thダウンへ。慶應のドライブはパントに終わります。




同志社のキッキングでのミスに乗じて得点チャンスを得た慶應が廣田選手のFG成功で3点追加です!


同志社エースQB8古角選手は結局この日出場がなかったような……。坂井選手、壺井選手と二人の二年生QBにオフェンスは託されましたが、未だ無得点です。



オフェンスを牽引するQB12米内選手、4thダウンギャンブル!
何とか止めようと食らいつく同志社ディフェンスでしたが……WR85松岡選手へのパス成功でギャンブル成功!
QB12米内選手からWR85松岡選手へのパス成功でゴール前1ヤードへ!
最後はRB31山本選手の豪快なダイブでタッチダウン! 凄い跳躍力です!!
ぴょーんとディフェンスを飛び越すRB31山本快選手のタッチダウン! キックも成功し、慶応大量31点目です!



とにかく慶應のレシーバー陣に散々にやられています。QB2小田選手のランでゴール前へ!
QBを2番小田選手に変更しても好調キープの慶應。ランにパスにと変幻自在のオフェンスを見せ……ボケボケですが、最後はWR9和田選手のタッチダウンパスキャッチ!



同志社オフェンスは後半に入っても苦しい状況が変わりません。


同志社ディフェンスがなんとか慶應オフェンスをストップさせますが……。
※ここからはお互いターンオーバーなどで停滞ムードへ。






ゲーム前に配布してもらえるメンバー表でディフェンス注目選手として紹介されていた岸選手! 市立西宮高校出身なんですね。関西出身と聞くとちょっと嬉しい しかし、状況はまたもや慶應が得点チャンスです。

余裕のある慶應は、QBを16番徳永選手へ!!
そのQB16徳永選手のランやパスであれよあれよとレッドゾーンへ!
最後はRB1國府谷選手(海陽学園)のランでタッチダウン!
チャンスとみればしっかりと得点に繋げる慶應。慶應の良いところばかりが発揮されたこの試合。一方の同志社は為すすべなく敗れてしまいました。

第68回となる慶應と同志社の定期戦は、オフェンスディフェンス共に同志社を圧倒した慶應の勝利で終わりました。同志社ファンの私としては、キッキングや投げ捨てのパスミスなどのもったいないミスがとても残念でしたが、RB29李選手のロングゲインなど、慶應の選手たちの闘志あふれるナイスプレーに刺激をもらいました!! 同志社も頑張らねば。

すみません、どなたがご挨拶されたのか名前をメモするのを忘れていました>< その中での「第1回甲子園ボウルの対戦校である両者が、再び学生王者を決定する甲子園ボウルで相まみえることを期待したい」という言葉がとてもあたたかく、そんな日がいつかくればいいなぁと未来に思いを馳せました。
(終わり)