さて、入れ替え戦に戻りましょう。後半開始です。後半は同志社K11熊谷のKOで試合開始!
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327104.gif)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141220/21/amefoot-kansenjoshi/a7/22/j/o0568038913164383147.jpg)
もうこれ以上点はやれないと同志社ディフェンス! しかしすぐにその思いは打ち砕かれます。
前がかりになった同志社ディフェンスとすれ違った後、跳ねるように駆け抜ける松瀬選手! 松瀬選手の個人技で桃山タッチダウン!
タッチダウンの後すぐに駆け寄るチームメイトたち。
1番高尾選手、7番平松選手らが祝福! TFPK2若林のキックも成功し、桃山同志社を突き放す追加点です!
【同志社0-17桃山】3Q10:22
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141220/22/amefoot-kansenjoshi/e9/ee/j/o0575044613164398261.jpg)
オフェンスが魅せればディフェンスも乗ってくる。菅谷選手のランは、桃山DB25中原選手の速い上がりに阻止されます。
さらにランプレイにこだわる同志社、RB20山形のラン6YD、3rdDロングQb16古角のスクランブルもストップで、自陣30YD地点でギャンブルの構えに桃山タイムアウト。
タイムアウト明け同志社ギャンブルでのロングパスは不成功! 同志社は自陣にて攻撃権を明け渡しターンオーバーです!
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
パスを投じる真鍋選手、RB11松瀬選手へのパス成功でレッドゾーンへ。
桃山、レッドゾーンからは得意のランプレイで時間を使いつつ同志社ディフェンスを押し込みます。QB真鍋のランさらに松瀬のランなどで少しずつゲインすると4thD1も舌津のランでFD獲得!ゴールまで4YDから最後はRB11松瀬のランでタッチダウン!
【同志社0-24桃山】3Q4:14
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
同志社ようやくパスプレイを選択、それが通り始めます。山崎選手へのパス成功!
さらにQB16古角→WR21草深パス成功FD!敵陣25YDへまで進むとQB古角のキープで敵陣5YD地点へ!
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141220/22/amefoot-kansenjoshi/04/68/j/o0545049113164443841.jpg)
ようやく敵陣5YD地点へ。
ここはタッチダウンしかない! と思われましたがここから桃山ディフェンスが踏ん張ります。桃山のQBサックでロスヤード、パス失敗、ランもロスで4thDギャンブルのパスも失敗。ターンオーバーで同志社、ここも無得点に終わります。
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327104.gif)
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327104.gif)
さらに古角のキープなどでFDを更新するとゴール前10YDまで前進。QB16古角→WR9榎本パス成功ゴール前3YDまで前進し、最後はRB35菅谷のランでタッチダウン!
同志社タッチダウン!6点ゲット、さらに奇跡の逆転をめざし2ポイントコンバージョンにトライします。
同志社のTFP、QB古角のランで2ポイントコンバージョン成功!
2ポイントコンバージョン成功させ24番村松選手とガッツポーズ。同志社、なんとか2ポゼッション差に食らいつきます。しかし時間は残酷にも刻一刻と過ぎていきます。
【同志社8-24桃山】 4Q6:42
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
なんどかバウンドした後ぽーんと跳ねる、熊谷選手の見事なオンサイドキックを6番山崎選手が10YD越えた地点でキャッチ! 望みをつなぐオンサイドキック成功です!
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
同志社レッドゾーンから、QB16古角→WR21草深パス成功8YD!
パスをキャッチしてそのまま外へ!時計を止めます。同志社は得点も時間も足りません!
エンドゾーンへのパス失敗で3rdダウン、RB35菅谷のランでタッチダウン!
このオフェンスがもっと早くに出ていれば。同志社タッチダウンで6点追加、2ポイントコンバージョンに望みを託しますがこれは桃山ディフェンスが阻止し不成功
同志社は得点を入れたもののいよいよ厳しくなってきました。
【同志社14-24桃山】4Q5:24
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327104.gif)
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141220/23/amefoot-kansenjoshi/3a/f9/j/o0800038213164473057.jpg)
同志社必至のオフェンスもパス失敗が続き、4thダウンギャンブル。パスプレイは桃山8番嶌田がインターセプト!
ここも桃山ディフェンスががっちりガード、ターンオーバーで同志社は万事休す。
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327104.gif)
【同志社 14-31】 桃山4Q1:02
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327106.gif)
![旗](http://emoji.ameba.jp/img/user/oa/oasis-2012/4327104.gif)
喜びのオフェンス陣!
桃山学院が見事な試合運びで同志社を下し、Div1昇格決定です!!
試合終了 【同志社14-31桃山】
レポの中でも何度か書きましたが、桃山学院大学はオフェンスもディフェンスも見事なパフォーマンスを発揮。何一つゆるむことなく素晴らしい集中力とプレイを見せ、Div1昇格を手に入れました。キッキングでのまたオフェンス上での考え抜かれたスペシャルプレイなど準備も士気も明らかに同志社を上回っており、この勝負に勝つための選手らの鍛錬努力が浮かび上がってくるような試合内容にスタンドからも称賛の拍手が送られました。
改めて昇格おめでとうございます! Div1でも暴れまわってください。
さて、第4Qにようやく二つのタッチダウンをもぎ取ったものの悔いの残る試合内容だった同志社大学。前半途中からエースRB長野選手が出場できなくなったなどの誤算はあったでしょうが、前半後半ともに完敗の内容にファンとしても忸怩たる思いが残ります。結果で判断されるのが勝負の世界。勝利に足りなかったものは何なのか、またDiv2でこの答えを探しだしてほしいと思います。今シーズン頑張ってくれた選手の皆様、お疲れ様でした。
(終わり)