平成26(2014)年7月13日(日)、京セラドーム大阪で行われましたNEW ERA BOWL(ニューエラボウル)に行ってきました。
珍しく、(ま)さんと!シーズン真っ只中は、分担して観戦することが多いので、こういう時でないと、なかなか(ま)さんと一緒に観戦することができません(笑)。うれしー(〃∇〃)
NEW ERA BOWLは、関西学生の春シーズン終わりに行われるボールゲームで、全Divisionがミックスで、BLUE STARSとWHITE STARSの2チームに分かれて対戦します。
昨年まではアメリカの2大学から選手も数名ずつ来日していたのですが、今年はサンノゼ州立大学からBLUE STARSに、カリフォルニア州立大学サクラメント校からWHITE STARSに、オフェンス及びディフェンスのコーディネーター2名ずつが招聘されるという形式でした。
また、東北学生連盟からの招待校として、仙台大学と東北学院大学の選手も2名ずつ参加です。
お次はWHITE STARS![]()
WHITE STARSは、Div.1からは立命館大学、京都大学、龍谷大学、同志社大学という京都連合に、Div.2からはAブロックの大阪府立大学、大阪産業大学、追手門学院大学、和歌山大学、大阪学院大学、京都産業大学、Div.3からは京都工芸繊維大学、大阪経済大学、大阪市立大学、摂南大学、滋賀大学、佛教大学、京都学園大学、京都外国語大学、帝塚山大学、京都府立大学、京都教育大学、京都薬科大学、大阪国際大学、大阪電気通信大学、大谷大学、京都精華大学の選抜選手が参加です。
こちらサイドへは、東北学生連盟から、東北大学と岩手大学から2選手ずつが参加です。
(上の写真の手前側、緑のヘルメットが東北大学、オレンジのヘルメットが岩手大学の選手です。)
わたくし(や)は、立命館大学、大阪府立大学を、(ま)さんは、同志社大学、京都大学を応援しているので、今年は2人とも仲良く同じチームWHITE STARSの応援です![]()
(去年のニューエラボウルでは、2人は別々のチームを応援してましたw)
コイントスの結果、勝ったBLUE STARSが後半をチョイス。WHITE STARSが前半レシーブとなりました。
WHITE STARSの試合前円陣。
<第1Q>
BLUEの1番田中選手(関西大学4回生)のキックオフで試合開始。
WHITE、リターンし、自陣25ヤードから。
WHITEの先発QBは、4番前田選手(立命館大学4回生)。
ファーストシリーズは、1stダウン更新できず、13番中山選手(京都工芸繊維大学3回生)がパント。
このパントがナイスパントとなり、BLUEは自陣11ヤードから。
BLUEの先発QBは、昨年の甲子園ボウル最優秀選手
の11番斎藤選手(関西学院大学4回生)。
1回ダウン更新後の1stダウン、
55番中谷選手(関西大学4回生)、65番油谷選手(関西学院大学4回生)、70番伊藤選手(桃山学院大学4回生)、75番張選手(近畿大学4回生)、78番竹内選手(関西学院大学4回生)のOL陣などのナイスブロックで、26番RB久保選手(近畿大学3回生)(写真左から2番目)が41ヤードのロングゲイン!一気に敵陣34ヤードへ。
…この試合は室内なので、写真の画質キビしいです。すいません![]()
しかし、続く攻撃は、2番DB大貫選手(立命館大学4回生)(写真↑)ナイスタックルなどもあり、1stダウン更新ならず。
(や)「大貫くんは、この前の大学世界選手権にも出場した、すごく頼りになるDB(SF)なんですよー(^o^)!」
(ま)「おぉ!そうなんだ~(^_^)」
BLUE、52ヤードFGトライも不成功で、攻守交代。
WHITE、自陣35ヤードから。QBは引き続き、前田選手。
4番QB前田選手→89番TE藤原選手(立命館大学4回生)(写真↑)へのパス成功で敵陣49ヤードへ。続けて、82番WR中野選手(立命館大学4回生)へのパス成功などで、 ゴール前11ヤードへ。
(や)「藤原くんは、去年からよくレシーブしてくれてて、彼も頼りになりますw。今年春シーズン、立命のWR陣はケガか何かで万全ではなかったらしいんですが、中野くんはその中で頭角をあらわしてきたみたいです。」
3rdダウン、36番RB井上選手(龍谷大学2回生)のランも、13番LB東條選手(関西大学4回生)のナイスタックルで、タッチダウンには至らず。
84番新宮選手(龍谷大学2回生)の21ヤードフィールドゴール成功!
ホルダーは11番福井選手(大阪府立大学4回生)。
WHITE STARS 3-0 BLUE STARS
(や)「新宮くんは、去年、1回生ながら龍谷のエースキッカーしてて、ビックリしました~。」
(ま)「え?パンフレット(の顔写真下の説明)では、4回生ってなってるよ(・_・;)?」
(や)「…あら?これは、パンフレットが間違ってますw。こっち(その横のRoster一覧)には2回生って書いてるでしょw?」
(ま)「ほんとだwww」
BLUE、10番田中選手(関西学院大学3回生)(写真↑右から2人目)のナイスリターンとWHITEの反則で、敵陣47ヤードと好位置からのオフェンスに。
2ndダウン、26番RB久保選手(近畿大学3回生)の20ヤードのロングゲインで、自陣34ヤードへ。
11番QB斎藤選手(関西学院大学4回生)→82番WR横山選手(関西学院大学4回生)のパス成功後、
最後は、26番RB久保選手(近畿大学3回生)(写真↑一番左)が27ヤード中央ランでタッチダウン!
タッチダウンのプレイを巻き戻し。ロングゲインには、必ずOL陣のナイスブロックあり![]()
1番田中選手(関西大学4回生)のトライフォーキック成功。
ホルダーは15番森田選手(関西大学3回生)
WHITE STARS 3-7 BLUE STARS
WHITE、キックオフリターン時にバックパスもファンブルロスト!
(27番左海選手(関西大学4回生)がファンブルフォース?)
これをBLUEの選手がカバーし、敵陣7ヤードからのオフェンスに!
またしても、26番RB久保選手(近畿大学3回生)が2回のランで押し込みタッチダウン!
1番田中選手(関西大学4回生)のトライフォーキック成功
WHITE STARS 3-14 BLUE STARS
(や)「…気ぃ早いですけど、このままいけば、久保くんがMVPですねw」
(ま)「これは脅威だわ~(・_・;)」
WHITE、43番松本選手(同志社大学4回生)がキックオフリターンし、自陣22ヤードから。
WHTE、QBは13番中山選手(京都工芸繊維大学3回生)に。
第1Q終了、WHITE STARS 3-14 BLUE STARS
その②に続く…。
珍しく、(ま)さんと!シーズン真っ只中は、分担して観戦することが多いので、こういう時でないと、なかなか(ま)さんと一緒に観戦することができません(笑)。うれしー(〃∇〃)
NEW ERA BOWLは、関西学生の春シーズン終わりに行われるボールゲームで、全Divisionがミックスで、BLUE STARSとWHITE STARSの2チームに分かれて対戦します。
昨年まではアメリカの2大学から選手も数名ずつ来日していたのですが、今年はサンノゼ州立大学からBLUE STARSに、カリフォルニア州立大学サクラメント校からWHITE STARSに、オフェンス及びディフェンスのコーディネーター2名ずつが招聘されるという形式でした。
両チームコーチ陣と浴衣美人(!)の御紹介の後、選手入場です。
まずは、BLUE STARS
また、東北学生連盟からの招待校として、仙台大学と東北学院大学の選手も2名ずつ参加です。
お次はWHITE STARS

WHITE STARSは、Div.1からは立命館大学、京都大学、龍谷大学、同志社大学という京都連合に、Div.2からはAブロックの大阪府立大学、大阪産業大学、追手門学院大学、和歌山大学、大阪学院大学、京都産業大学、Div.3からは京都工芸繊維大学、大阪経済大学、大阪市立大学、摂南大学、滋賀大学、佛教大学、京都学園大学、京都外国語大学、帝塚山大学、京都府立大学、京都教育大学、京都薬科大学、大阪国際大学、大阪電気通信大学、大谷大学、京都精華大学の選抜選手が参加です。
こちらサイドへは、東北学生連盟から、東北大学と岩手大学から2選手ずつが参加です。
(上の写真の手前側、緑のヘルメットが東北大学、オレンジのヘルメットが岩手大学の選手です。)
わたくし(や)は、立命館大学、大阪府立大学を、(ま)さんは、同志社大学、京都大学を応援しているので、今年は2人とも仲良く同じチームWHITE STARSの応援です

(去年のニューエラボウルでは、2人は別々のチームを応援してましたw)
コイントスの結果、勝ったBLUE STARSが後半をチョイス。WHITE STARSが前半レシーブとなりました。
WHITE STARSの試合前円陣。
<第1Q>
BLUEの1番田中選手(関西大学4回生)のキックオフで試合開始。
WHITE、リターンし、自陣25ヤードから。
WHITEの先発QBは、4番前田選手(立命館大学4回生)。
ファーストシリーズは、1stダウン更新できず、13番中山選手(京都工芸繊維大学3回生)がパント。
このパントがナイスパントとなり、BLUEは自陣11ヤードから。
BLUEの先発QBは、昨年の甲子園ボウル最優秀選手

1回ダウン更新後の1stダウン、
55番中谷選手(関西大学4回生)、65番油谷選手(関西学院大学4回生)、70番伊藤選手(桃山学院大学4回生)、75番張選手(近畿大学4回生)、78番竹内選手(関西学院大学4回生)のOL陣などのナイスブロックで、26番RB久保選手(近畿大学3回生)(写真左から2番目)が41ヤードのロングゲイン!一気に敵陣34ヤードへ。
…この試合は室内なので、写真の画質キビしいです。すいません

しかし、続く攻撃は、2番DB大貫選手(立命館大学4回生)(写真↑)ナイスタックルなどもあり、1stダウン更新ならず。
(や)「大貫くんは、この前の大学世界選手権にも出場した、すごく頼りになるDB(SF)なんですよー(^o^)!」
(ま)「おぉ!そうなんだ~(^_^)」
BLUE、52ヤードFGトライも不成功で、攻守交代。
WHITE、自陣35ヤードから。QBは引き続き、前田選手。
4番QB前田選手→89番TE藤原選手(立命館大学4回生)(写真↑)へのパス成功で敵陣49ヤードへ。続けて、82番WR中野選手(立命館大学4回生)へのパス成功などで、 ゴール前11ヤードへ。
(や)「藤原くんは、去年からよくレシーブしてくれてて、彼も頼りになりますw。今年春シーズン、立命のWR陣はケガか何かで万全ではなかったらしいんですが、中野くんはその中で頭角をあらわしてきたみたいです。」
3rdダウン、36番RB井上選手(龍谷大学2回生)のランも、13番LB東條選手(関西大学4回生)のナイスタックルで、タッチダウンには至らず。
84番新宮選手(龍谷大学2回生)の21ヤードフィールドゴール成功!
ホルダーは11番福井選手(大阪府立大学4回生)。
WHITE STARS 3-0 BLUE STARS
(や)「新宮くんは、去年、1回生ながら龍谷のエースキッカーしてて、ビックリしました~。」
(ま)「え?パンフレット(の顔写真下の説明)では、4回生ってなってるよ(・_・;)?」
(や)「…あら?これは、パンフレットが間違ってますw。こっち(その横のRoster一覧)には2回生って書いてるでしょw?」
(ま)「ほんとだwww」
BLUE、10番田中選手(関西学院大学3回生)(写真↑右から2人目)のナイスリターンとWHITEの反則で、敵陣47ヤードと好位置からのオフェンスに。
2ndダウン、26番RB久保選手(近畿大学3回生)の20ヤードのロングゲインで、自陣34ヤードへ。
11番QB斎藤選手(関西学院大学4回生)→82番WR横山選手(関西学院大学4回生)のパス成功後、
最後は、26番RB久保選手(近畿大学3回生)(写真↑一番左)が27ヤード中央ランでタッチダウン!
タッチダウンのプレイを巻き戻し。ロングゲインには、必ずOL陣のナイスブロックあり

1番田中選手(関西大学4回生)のトライフォーキック成功。
ホルダーは15番森田選手(関西大学3回生)
WHITE STARS 3-7 BLUE STARS
WHITE、キックオフリターン時にバックパスもファンブルロスト!
(27番左海選手(関西大学4回生)がファンブルフォース?)
これをBLUEの選手がカバーし、敵陣7ヤードからのオフェンスに!
またしても、26番RB久保選手(近畿大学3回生)が2回のランで押し込みタッチダウン!
1番田中選手(関西大学4回生)のトライフォーキック成功
WHITE STARS 3-14 BLUE STARS
(や)「…気ぃ早いですけど、このままいけば、久保くんがMVPですねw」
(ま)「これは脅威だわ~(・_・;)」
WHITE、43番松本選手(同志社大学4回生)がキックオフリターンし、自陣22ヤードから。
WHTE、QBは13番中山選手(京都工芸繊維大学3回生)に。
第1Q終了、WHITE STARS 3-14 BLUE STARS
その②に続く…。