2017年度、兵庫県秋大会決勝戦は4Qで決着が着かず。啓明学院高校×関西学院高等部のライバル対決は2016年に引き続き、なんとなんと2年連続同点延長タイブレークとなりました!
ライバル対決と簡単に言いますが、これだけ接戦が続くのは両者の実力が拮抗し、且つ負けたくない気持ちも競り合っているあらわれ。一歩も引かない意地と意地のぶつかり合い感、たまりません!
Image may be NSFW.
Clik here to view. 掲示板もTB仕様となりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夜間照明の影響のためもう写真はほとんどダメです(苦笑) せっかくの熱戦の写真をお届けできないのは心苦しいですがなんとなく雰囲気だけお楽しみください。
タイブレークはお互い先攻後攻に分かれて得点を争います。 この後コイントスに両チームキャプテンがフィールド中央に現れました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
タイブレークは敵陣25YDから先攻、後攻でオフェンスを行い、自分たちのオフェンスで獲得した得点を争う方式です。通常ではやはり相手の得点を見て自分たちの攻撃を選択できる後攻が好まれます。
コイントスに勝利した関学高等部、後攻を選択。 1回表 啓明学院の攻撃です。
<タイブレーク開始>
啓明学院高校 | 先 | |||
関西学院高等部 | 後 |
Image may be NSFW.
Clik here to view.1回表 啓明。QB11平尾渉太(3年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もちろんQBは11番の平尾選手。1回表の攻撃で啓明学院の得点はいかに。
QB11平尾→TE45小西匠(3年)パス成功5YD。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小西選手へのパス成功で5YD獲得!
さらにQB11平尾のドローナイスゲインFD! ゴール前へ前進です。
しかしここから関学高等部ディフェンスも踏ん張ります。ランはロスタックル、QB18穴田のキープも関学高等部Dがストップ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関学高等部、意地のディフェンス! ロスタックルは誰でしょう? さらに2ndダウンのQBキープも止められ、啓明学院3rdダウン Goal to go。
啓明学院、3rdダウン、QB11平尾のキープでTouchdown!Image may be NSFW.
Clik here to view. 啓明まず6点獲得です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3rdダウンに追い込まれた啓明学院でしたが、最後はエースQB11平尾選手のキープでタッチダウン!
Image may be NSFW.
Clik here to view.喜ぶ啓明オフェンスチーム。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
OL金城俊旭選手、RB22浜野健太郎選手らが両手を挙げて喜びます。啓明の1回表はきっちりとタッチダウンを獲得!
Image may be NSFW.
Clik here to view.重要なTFP、K9古河凛之介(2年)のキックも成功! 啓明 1回表 7点獲得です!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
タイブレーク1回表、啓明学院の獲得得点は7点です。この後関学高等部の1回裏の攻撃に移ります。
<タイブレーク1回表が終了>
啓明学院高校 | 先 7 | |||
関西学院高等部 | 後攻 |
Image may be NSFW.
Clik here to view.関学高 1回裏。1回表で相手に7点を獲得された関学高等部はこの裏の攻撃で「7点以上」を獲得しなければいけません。パス失敗の後、QB3山中勇輝(3年)→WR1福原楽(3年)パス成功9YD、3rdD1 QB3山中のキープFD! ゴール前10YDへ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらもエースQB3山中選手がオフェンスを牽引します! 関学高オフェンスもゴール前10YDへ!
ゴール前10YDからの攻撃ですが、今度は啓明ディフェンスが高い壁となって立ちはだかります。QB3山中のキープ、QB3山中のキープ、3rdD2 to Goal RB29大隅俊輝(3年)のランを啓明LB4久門慶太(3年)が鋭い出足でナイスタックル!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボケボケで申し訳ない。啓明LB4久門選手が鋭い出足! さらに追撃してきたDB81尾割士良ランディ(2年)選手がストップし関学高等部タッチダウンならず。勝利には4thダウンギャンブルしかありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.ゴール前2YDから関学高4thDへ。関学高オフェンス陣。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4thダウンギャンブルに向かう関学高等部。エンドゾーンまで残りは2YDぐらいでしょうか。関学高タイムアウト。
Image may be NSFW.
Clik here to view.迎え撃つ啓明学院DL陣。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらはなかなかご紹介できない啓明DL陣。92番原田凌太郎(3年)選手、52番牧野隼大(3年)選手、97番長沼大河(2年)選手、51番八尾孝汰(3年)選手かな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.関学高4thダウン2、ギャンブル! QB3山中のキープを啓明ディフェンスがストップ! 関学高1回裏、ギャンブル失敗で無得点となり試合終了です!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関学高等部のギャンブルも啓明学院が最後の一線を許さず! 関学高等部のオフェンスが無得点に終わったことからタイブレークはここで終了です。
<1回終了>
啓明学院高校 | 先 7 | |||
関西学院高等部 | 後 0 |
表と裏を攻撃して、点差ができればそこで終了のタイブレーク。
試合終了 啓明学院 21-14(OT) 関学高等部
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2年連続タイブレークにもつれ込んだこの兵庫県大会決勝戦は最後の最後、関学高等部のオフェンスを無得点に抑えた啓明学院の勝利となりました! 勝負強いことで定評のある両チームのライバル対決でしたが、接戦にひときわ強い啓明学院はこれで兵庫県2連覇です!
Image may be NSFW.
Clik here to view. フィールドでは表彰式が行われました。
兵庫県大会 優勝 啓明学院高校
Image may be NSFW.
Clik here to view.
兵庫県大会優勝は啓明学院高校です! 主将2番福山昂汰選手、副将4番久門慶太選手、11番平尾渉太選手らに賞状などが贈られます。これで啓明学院は春から対関学高等部3連勝となり、クリスマスボウル出場に向けて視界良好といった感じでしょうか。とは言え強敵ひしめく全国大会、今年春大会優勝の啓明学院がどこまで勝ち上がってくれるのか。その活躍に期待感が膨らみます!
準優勝 関西学院高等部
Image may be NSFW.
Clik here to view.
接戦の末タイブレークで敗れた関西学院高等部。主将96番手塚大介選手に準優勝の賞状が贈られます。関学高等部は全国大会1回戦からの出場ですが、昨年秋はその場所から見事クリスマスボウル出場を果たしたことも皆さんご存知の通り。頂点を目指すこのチームがどこまで駆け上がるかこちらも全国大会での戦いぶりが楽しみです!
この後、兵庫県のチームに対する優秀選手の発表がありました。写真はありませんのでお名前だけご報告します・・・・・・とかっこよく言いたいんですけど、実は県立三木高校の選手のお名前が分からず・・・・・・。もしご存知の方がいらっしゃれば(そして間違いなどあれば)教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
(兵庫県優秀選手)
関西学院高等部 TE89遠藤壮真(3年)
県立星陵高校 OL71畔津泰成(3年)
市立西宮高校 QB9井上陽太(3年)
滝川高校 RB27尾西昇龍(3年)
県立三木高校 ?(お名前がはっきりせずすみません><)
仁川学院高校 QB3太田龍誠(3年)
県立宝塚東高校 RB/LB84東浦悠希(3年)
六甲学院高校 OL/DL52北島龍太(3年)
県立三田祥雲館 WR14東尾洸介(3年)
啓明学院高校 LB4久門慶太(3年)
三木高校は、WR26小林良輔(3年)選手かRB29大吉怜央(3年)選手かなぁ(涙;;)メモがはっきりせずで本当に申し訳ありません。
みなさんおめでとうございます!
以上、兵庫県大会決勝の模様でした。
さてさて、全国大会がすでに先週末に開催されています。取り急ぎ結果をご報告すると、一回戦に出場した関西学院高等部は大阪3位の追手門学院高校に快勝。二回戦出場を決めています。
今週末の高校アメフトの予定を少し。祝日の金曜日にも試合が行われます!
11月3日(金)@宝ヶ池球技場
11:00~ 関西大学第一高等学校(大阪2位) vs 南山高等学校(東海1位)
13:30~ 大阪産業大学附属高等学校(大阪1位) vs 立命館宇治高等学校(京都1位)
11月4日(土)@王子スタジアム
11:00~ 啓明学院高等学校(兵庫1位) vs 崇徳高等学校(広島1位)
13:30~ 立命館守山高校(滋賀1位) vs 関西学院高等部(兵庫2位)
11月3日第一試合は、一回戦同志社国際を快勝で下し勢いに乗っている関西大学第一高校と東海の雄として東海地区を牽引している南山高校の試合です!
11月3日第二試合は、大阪1位対京都1位の対戦となりました! 大阪大会を見事優勝し波に乗る大阪産業大学附属高校と春大会出場ならずの悔しさを全てこの大会にぶつける立命館宇治高校の強豪校対決です!
全国大会に向けてまたまた立宇治のかっこいい動画がアップされていますのでご紹介!
https://vimeo.com/240279356/43dc048014
https://youtu.be/7-OYpB2yRkI(youtube版)
(熱い気持ちが伝わってきますねー!)
11月4日第一試合は、兵庫県大会で無類の勝負強さを発揮した啓明学院と春に引き続き広島1位として全国大会出場の崇徳高校!
11月4日の第二試合は、滋賀県1位として全国大会に乗り込んできた立命館守山高校と一回戦を見事突破した関西学院高等部の関西を代表する強豪対決です!
関西ベスト4を決める重要な戦いです! ぜひともご声援をお願いします!