平成29(2017)年10月15日(日)、関西大学第一高校にて行われました大阪高校大会2017秋 3位決定戦 追手門学院高校 x 高槻高校(今春2位)の試合レポです。
大阪高校大会の決勝トーナメントは、予選ブロックの結果、以上のとおりとなり、
シードブロックの追手門学院高校と関西大学第一高校、府立池田高校に圧勝した大阪産業大学附属高校と大阪学芸高校に競り勝った高槻高校が大阪ベスト4となりました
春大会と同様、上位3校が全国大会に出場できる仕組みで、準決勝で勝利し大阪2位以上が確定している大阪産業大学附属高校と関西大学第一高校、準決勝敗者の追手門学院高校と高槻高校が対戦する3位決定戦の勝者までが全国大会に出場できます。
つまり、この3位決定戦は、勝つと負けるで大違いの絶対に負けられない戦いです
左側のカラージャージが追手門学院高校、右側のホワイトジャージが高槻高校です。
追手門学院高校の2番LB久下(くげ)昇汰主将(3年生)と高槻高校のOL/DL草場慎之介副将(2年生)のコイントスの結果、追手門学院が勝利し、前半レシーブを選択。
追手門学院高校は、関西・全国大会常連校の関西大倉高校と箕面自由学園高校を破って予選ブロックを勝ち抜けましたが、準決勝で大阪産業大学附属高校に0-21で敗れ、3位決定戦にまわることとなりました。
とはいえ、(大阪高校大会公式パンフ巻末の私の順位表の観方が間違っていなければ)、初めての秋の全国大会出場まであと一歩のところまできました
高槻高校のキックオフ前の円陣です。
高槻高校は、府立大正高校、大阪学芸高校に勝利し、準決勝に進出しましたが、関西大学第一高校に7-35と完敗し、3位決定戦にまわることとなりました。
高槻高校は春引退のチームなので、3年生は引退済みで、1・2年生のみの新チームとなっています。
加えて、準決勝からは副将でQBの11番山下正太郎選手が、この試合からは主将で主力の99番TE/DL水谷 蓮選手が欠場という、人数的にも戦力的にも厳しい状態で挑むこととなってしまいました…。
この日は雨のためいつもと同じ場所にクロックがなく、前半はクロックの場所がわからなかったため、時間が記録できておりません。
ご容赦ください。
<第1Q>
高槻高校の10番K岸 和杜選手(1年生)のキックオフで試合開始。
追手門、3番Ret内田一康選手(3年生)がキックオフリターンし、自陣33ヤード付近から。
先発QBは、これまでの試合と同じく、4番嶋尾綾馬選手(3年生)。
2ndダウン、20番RB宮原渉太選手(3年生)のランで50ヤード以上のロングゲイン!ゴール前へ。
追手門、1stダウン、22番RB村上 巧選手(3年生)が、55番OL田中翔大選手(2年生)と33番RB河本聖成選手(3年生)の間の右オフタックルを駆け抜け…、
ホルダーはWR/Retでもある3番内田選手。
追手門学院高校 7-0 高槻高校、1Q残り?
高槻、88番Ret吉田健喜選手(2年生)がキックオフリターンし、自陣35ヤード付近から。
QBは、準決勝に引き続き、1年生の12番大澤昂平選手。
たぶんエースは2年生の11番山下正太郎選手だと思うのですが、準決勝からは1年生の12番大澤選手がQBを務めています。
高槻高校、7番RB斎藤大嗣選手(2年生)のランプレイなども1stダウン更新できず。
4thダウン3、パント隊形もロングスナップがレシーブできず、高槻の自陣深くでボールデッド!
追手門の敵陣25ヤード付近からのオフェンスに!
追手門、1stダウン、20番RB宮原選手のランでロングゲインし、一気にタッチダウン!
TFPキックは、ホールドできず、失敗に。
追手門学院高校 13-0 高槻高校、1Q残り?
追手門学院、相手のミスに乗じ、早くもタッチダウン2本目です!
追手門学院、80番K入谷選手がキックオフ。
高槻、88番Ret吉田選手がキックオフリターンし、自陣32ヤード付近から。
2ndダウン、7番RB斎藤選手のランで1stダウン更新。自陣45ヤード付近へ。
追手門学院の2番LB久下昇汰選手(3年生・主将)や80番DB入谷選手のナイスタックルもあり、続けては1stダウン更新できず。
4thダウン5、パントもタッチバックに。
追手門、自陣20ヤードから。
33番RB河本聖成選手(3年生)のラン、4番QB嶋尾選手のキープ(写真↑)で、1stダウン×2。自陣46ヤード付近へ。
3rdダウン2、高槻高校の70番DL上谷康介選手(2年生)らのタックルで、続けてはダウン更新できず、4thダウン1に。
第1Q終了、追手門学院高校 13-0 高槻高校
<第2Q>
アメフト観戦女子@amefootkansen
追手門学院高校 20番RB宮原渉太選手のロングゲイン! (2017.10.15.高槻高校戦@関西大学第一高校) https://t.co/ntjYmDcFJZ
2017年10月23日 22:59
4thダウン1ギャンブル、20番RB宮原選手のランで約35ヤードのロングゲイン!敵陣9ヤード付近へ。
ラン×3も高槻高校の89番LB西原大智選手(1年生)らのタックルで、タッチダウンには至らず、4thダウン1ゴールに。
4thダウン1ギャンブル、20番RB宮原選手のランでタッチダウン!
キックはブロックされ、失敗。
追手門学院高校 19-0 高槻高校、2Q残り?
ここまでは追手門学院高校が圧倒。
ここから高槻高校の巻き返しなるでしょうか?
その②に続く…。