2017年春の大阪高校大会は、先週末4月16日(日)で2回戦まで終了し、大阪学院大学高校、高槻高校、大阪産業大学附属高校、箕面自由学園高校がベスト4として出そろいました
そのベスト4校の対戦となる平成29(2017)年4月23日(日)、エキスポフラッシュフィールドにて行われました大阪高校大会2017春 準決勝第1試合 高槻高校(昨春4位) x 大阪学院大学高校の試合レポです。
試合前の整列です。
左側のカラー(紺)ジャージが高槻高校、右側のホワイトジャージが大阪学院大学高校です。
高槻高校の21番RB滝野力矢主将(3年生)と大阪学院の40番LB/RB原口昌之介主将(3年生)のコイントスの結果、高槻高校が勝利し、前半レシーブを選択。
キックオフ前の高槻高校の円陣です。
高槻高校は、1回戦で浪速高校を0-47で、2回戦で近畿大学附属高校を8-27で下しての2012年以来6年連続でのベスト4、準決勝進出です
もうすっかり春大会の大阪代表常連校ですね
しかし、昨年は惜しくも準決勝と3位決定戦で敗れ、5年連続の春の関西大会出場とはなりませんでした…。
今年はその雪辱を晴らすべく、スカッと決勝進出、関西大会出場を決めてくれるでしょうか??
高槻高校のこの試合のスタメンです。
<オフェンス>
WR:17番崎田圭亮選手(3年生)、26番奥田龍輝選手(3年生)、24番大矢康平選手(3年生)
TE:99番水谷蓮選手(2年生)
OL:74番戸澤雅大選手(3年生)、58番池本圭選手(3年生)、 62番福原大和選手(3年生)、 76番日吉雅和選手(3年生)、70番上谷康介選手(2年生)
QB:2番中畑尚大選手(3年生)
RB:21番滝野力矢選手(3年生・主将)
P:1番西村拓真選手(3年生)
<ディフェンス>
DL:74番戸澤雅大選手(3年生)、99番水谷蓮選手(2年生)、70番上谷康介選手(2年生)、62番福原大和選手(3年生)
LB:98番高尾祐樹選手(3年生)、40番齋藤龍吾選手(2年生)、33番平井克明選手(2年生)
DB:29番林祐一郎選手(2年生)、18番松本尚也選手(2年生)、32番加藤龍紀選手(3年生)、 24番大矢康平選手(3年生)
K:1番西村拓真選手(3年生)
キックオフ前の大阪学院大学高校の円陣です。
大阪高校大会の公式パンフレットには、春秋とも巻末に過去のベスト4校が掲載されているのですが、そこに大阪学院大学高校の名前はありません。
つまり、大阪学院大学高校は、これが春秋通じて初の大阪大会ベスト4及び準決勝進出ということになります
この好機を逃さず、一気に決勝進出、関西大会出場を決めるでしょうか?
大阪学院大学高校のこの試合のスタメンです。
<オフェンス>
WR:11番西尾武紘選手(3年生)、16番西村巧選手(3年生)
TE:5番横山雄紀選手(3年生)
QB:1番山口真輝選手(3年生)
RB:99番山崎大輝選手(3年生)、40番原口昌之介選手(3年生・主将)
OL:75番福島和樹選手(2年生)、64番濱松敦志選手(2年生)、70番中川遥太選手(3年生)、 78番川本守選手(3年生)、65番大田垣樹選手(3年生)
P:17番森山将暉選手(3年生)
<ディフェンス>
DL:78番川本守選手(3年生)、70番中川遥太選手(3年生)、65番大田垣樹選手(3年生)、5番横山雄紀選手(3年生)
LB:40番原口昌之介選手(3年生)、64番濱松敦志選手(2年生)、19番東田進太郎選手(3年生)
DB:17番森山将暉選手(3年生)、4番清水夢羽選手(3年生)、25番加藤直人選手(3年生)、8番松原拓海選手(3年生)
K:25番加藤直人選手(3年生)
ちなみに、2月に行われた大阪高校新人戦でもこの組み合わせがあり、その時は大阪学院大学高校が7-21というスコア以上に高槻高校を圧倒していました。
さて、大阪高校大会本番ではどのような試合展開となるでしょうか?
<第1Q>
大阪学院の7番K宮田修平選手(3年生)のキックオフで試合開始。
高槻、7番Ret斎藤大嗣選手(2年生)がキックオフリターンし、自陣35ヤード付近から。
先発QBは、これまでと同じく2番QB中畑尚大選手(3年生)。
2番QB中畑選手のキープでゲインし、
2ndダウン1、21番RB滝野力矢選手(3年生)のランで1stダウン更新。50ヤード付近へ。
1stダウン、2番QB中畑選手(写真↑1番左)のキープで約27ヤードのロングゲイン!敵陣23ヤード付近へ。
高槻、1stダウン、2番QB中畑選手→24番WR大矢康平選手(3年生)のパス成功!
1番K西村拓真選手(3年生)のPATキック成功。
ホルダーは、16番木村圭吾選手(3年生)。
高槻高校 7-0 大阪学院大学高校、1Q残り7:39
高槻高校、1stシリーズで先制タッチダウンです!
大阪学院、16番Ret西村巧選手(3年生)がナイスキックオフリターンし、自陣39ヤード付近から。
先発QBは、こちらもこれまでと同じく1番山口真輝選手(3年生)。
2ndダウン10、1番QB山口選手→11番WR西尾武紘選手(3年生;写真↑)のパス成功で1stダウン更新。敵陣45ヤード付近へ。
高槻の70番DL上谷康介選手(2年生)のタックルで6ヤードの大幅ロス!
このロスが響き、3rdダウン15、ロングパス失敗で1stダウン更新できず、17番P森山将暉選手(3年生)がパント。
高槻、大阪学院の25番加藤直人選手(3年生)のナイスタックルでリターンできず、自陣19ヤード付近から。
24番WR大矢選手のラン、21番RB滝野選手のランで1stダウン更新×2。50ヤード付近へ。
3rdダウン7、パスレシーブもアウトオブバウンズとなり1stダウン更新できず。
ここで大阪学院の11番西尾選手がパントブロック!
大阪学院の40番原口昌之介選手(3年生)がボールを確保し、大きくリターン!
大阪学院の敵陣5ヤード付近からのオフェンスに!
第1Q終了、高槻高校 7-0 大阪学院大学高校
大阪学院、第1Q終了間際のランは2ヤードロスし、2ndダウン7ゴールから。
1番QB山口選手のハンドオフフェイクからのキープで7ヤードゲインし、タッチダウン!
(写真↑、前方の78番OL川本守選手(3年生)や40番FB原口選手もナイスブロックです)
7番K宮田選手のPATキック成功。
ホルダーはQBでもある1番山口選手。
大阪学院、パントブロックからのチャンスをいかして同点に追いつきます!
その②に続く…。