平成26(2014)年2月16日(日)、エキスポフラッシュフィールドにて行われました大阪高校新人戦の第2試合「清風高校 x 大阪学芸高校(昨秋大阪1位)」の試合レポです。
左のホワイトユニフォームが大阪学芸高校です。
昨秋大会、大産大附属高校・関西大倉高校と強豪校を破って大阪1位となり、関西大会では結果として関西優勝した立命館宇治高校に惜しくも敗れてしまったものの、すごくいいチームでした。
新人戦の前の試合は見ていないのですが、これまた強豪・箕面自由学園高校を下したとのことで、新チームの出来が楽しみなところ

一方、右のカラーユニフォーム(赤)が清風高校です。
新人戦の前の試合では、浪速高校に圧勝だった清風高校。強豪・大阪学芸にどれだけ対抗できるか??
中央はコイントス中の両主将。
清風高校は2番WR/QB澤田選手が新キャプテンのようですね。
大阪学芸高校の新キャプテンは、この写真ではわかりにくいですが、41番LB中谷選手とのことです。
(↑大阪学芸高校のフォロワーさんに教えていただきました。ありがとうございます(*^ー^)ノ!)
中谷選手は、昨秋大会でも活躍してましたね~。中谷くんがキャプテンとは、楽しみ、楽しみ

清風高校の試合前の円陣…が、これまたとけたところ。
円陣って、両校同時進行なので、実は撮るタイミングが難しい
いつもを左右に振って、オタオタするワタシです(;´Д`)ノ
(そして、どっちもタイミング悪く撮れなかった…というのが、今回のパターンです…。)
<第1Q>
清風の10番伊藤選手(1年生)のキッフオフで試合開始。
学芸の80番仲谷選手(2年生)がリターンし、
そのままタッチダウンΣ(゚д゚;)!
7番郭選手(1年生)のトライフォーキック成功。
ホルダーは3番松尾選手(2年生)。
清風高校 0-7 大阪学芸高校
試合開始約10秒での出来事でした

学芸、7番郭選手がオンサイドキック!
これを86番藤原選手(1年生)が確保し、オンサイドキック成功!
学芸は、敵陣42ヤード付近からのオフェンスに!
た、たたみかけるね~(゚_゚i)
逆サイドでボール確保の瞬間が撮れなかったので、代わりに引き上げるキッキングチームの写真をー。
学芸の先発QBは、昨秋、3年生QBである岡村選手がケガで離脱してからスターターを務めている6番吉岡修平選手(2年生)。
1stダウン、15番辻選手(2年生)のランで1stダウン更新。
昨秋大会でも猛威を振るった、オープンへのランプレイでのブロック、今年も完璧だな~…(ため息)。
44番RB西川選手(2年生)のラン×2の後、
6番QB吉岡選手のパスを88番WR武部選手(1年生)がジャンピングレシーブし、1stダウン更新。敵陣13ヤード付近へ。
一つ上の写真は、2ndダウンの44番RB西川選手のランプレイ。
西川選手、162cmと小柄ながら、学芸ランプレイの中心選手でした。
ワタシと同じ身長だ…。体重は…、い、いや、なんでもないです!
3rdダウン、6番QB吉岡修平選手のハンドオフフェイクからのキープでタッチダウン!
トライフォーキックはブロックされ失敗。
(写真から判定するに、ブロックしたのは清風の92番南選手(2年生)?)
清風高校 0-13 大阪学芸高校
清風、学芸のキックオフをリターンし、自陣25ヤード付近から。
清風の先発QBは、6番西澤選手(2年生)。
時々、18番圓奈選手(2年生)もQBとして出場していました。
学芸の77番DL飯阪選手(2年生)、76番DL清水選手(1年生)のラッシュがきつく、このパスは失敗に。
1回1stダウン更新するものの、88番谷川選手がパント。
学芸、80番仲谷選手がリターンし、自陣41ヤードから。
3rdダウン、6番QB吉岡修平選手→7番WR郭選手のパス成功で1stダウン更新。
44番RB西川選手(↑)や80番仲谷選手(昨秋のロスター表ではWRでしたが、この日はFBでの出場でした)のランも、3rdダウンに。
第1Q終了、清風高校 0-13 大阪学芸高校
<第2Q>
学芸、3rdダウン、44番RB西川選手のランも清風の92番LB南選手などのロスタックルで1stダウン更新ならず。
(西川選手、どういう体勢になっているんだろう…

4thダウン、88番武部選手がパント。
(清風の両選手は、吹き飛ばされてるわけではありません…。)
しかし、清風、1stダウンでファンブルし、これを学芸がリカバーし、ターンオーバー!
(↑ボール落ちてる!落ちてる~!)
学芸、ゴール前7ヤードからのオフェンスに。
しかし、タッチダウンには至らず、7番郭選手の20ヤードフィールドゴール成功!
ホルダーはWRでもある3番松尾選手。
清風高校 0-16 大阪学芸高校
学芸、7番郭選手がキックオフ。
WRのメインターゲットとしても出場の郭選手、185cmと長身なので、フィールドでめっちゃ目立ってました(ノ゚ο゚)ノ
清風、35番住吉選手(1年生)がリターンし、自陣31ヤードから。
3rdダウン、84番WR芝谷選手(2年生)へのパス成功も、学芸ディフェンスがランアフターを阻止し、1stダウン更新できず。
しかし、4thダウンショートをダイブで1stダウン更新し、自陣42ヤードへ。
続くシリーズ、ピッチを受けた21番RB中坪選手(1年生)のランも1stダウン更新できず。
88番谷川選手がパント。
両チームともパンターが88番ですねー。(どうでもいいツッコミ、すんませ…。)
学芸、自陣17ヤードから。
2ndダウン、ピッチを受けた15番辻選手のラン。
3rdダウン、清風の24番DB加藤選手(2年生)がインターセプト!
そのままリターンし、タッチダウン!
10番伊藤選手のトライフォーキック成功。
ホルダーは、QBでもある6番西澤選手。
清風高校 7-16 大阪学芸高校
清風の10番伊藤選手がキックオフ。
これがキックオフのアウトオブバウンズ(サイドライン割り)となり、学芸は自陣35ヤードから。
3rdダウン、清風の24番DB加藤選手のカバーよく、パス失敗となり1stダウン更新できず。
フォルススタート×2の後、88番武部選手がパント。
清風の35番住吉選手がリターンするもののタイムアップ。
前半終了、清風高校 7-16 大阪学芸高校
学芸の試合開始早々のたたみかけるオフェンスがすごかった~…。
おかげで、第1Q、久々に実況ツイがとんでしまいました~

その②に続く…。