(こちらも後半が遅くなり申し訳ありません)。
後半開始、その前に! 観客の皆さまもお待ちかね、チアのパフォーマンス!
まずは同国チア!!
ガンバレのポンポン文字がかわいい同国チア! スタンツやピラミッドなどもハイレベルでいつもながらあっぱれです!!
立宇治チアはみんながユニフォームを着ての応援。観客席からはたくさんの「かわいい!!!」の声!
メガホンの中のハートがキュート! 「」マークの他、「ドウコク」の文字も作ってくれて彼女たちのやさしさにキュンキュンきます
いよいよ、後半開始です。!
明石選手のキックオフで後半開始!
同国13番鏡味巧磨(2年)のナイスリターンにより同国自陣42YD地点よりの攻撃です。
後半最初のドライブで得点を目指す同国オフェンスですが・・・・・。
RB4和田のラン、パス失敗、3rdD9 QB10辻のキープもFDには至らず。
QB10辻選手のキープを立宇治9番文字大河キャプテンがストップ! 良いフィールドポジションからの同国後半最初のドライブは、ファーストダウンを取れないままパントで攻撃権を放棄します。
同国のパントを立宇治1番村井翔哉(2年)がナイスリターン!
目の前にいるのは同国パンター32番多田羅選手のみ。快足を飛ばした村井選手のナイスリターンで立宇治はフィールド中央付近からと良いフィールドポジションからの攻撃です。
立宇治、自陣45YDより後半最初のドライブ。立宇治はQB10渡辺和俊がショットガンにセット。
前回のレポの後教えていただきましたが、立宇治QB10渡辺和俊選手(3年)と同国QB1渡辺雅友選手(1年)は兄弟のご関係だそうで!! 全く気付いてませんでしたが、このカードは渡辺家の兄弟対決だったんですねー☆ 素晴らしいアスリート兄弟を持つご両親はきっと嬉しく誇らしくもハラハラの観戦ですね☆
その立宇治の攻撃はRB2金本のラン、QB10渡辺のキープ、3rdD7パスはあわやインターセプトとこちらもFD獲得ならず。 P20永田のパントで攻撃権を手放します。
同国13番鏡味のパントリターンにより、自陣23YDよりの攻撃へ。QB1番渡辺雅友(1年)が入りました!
雅友選手が入った同国オフェンス、RBには3番の中村太思選手(3年)と4番の和田選手が両脇に控えます。
この試合、エースRB21藤田選手を欠く同国。RB4和田選手がその穴を埋めるべくオフェンスを引っ張ります。
さらにRB5幹田真也(2年)のラン9YDとナイスゲイン! 順調に進むかに思われた2ndダウン、後ろパスを同国ファンブル! 立宇治20番永田大河(3年)が拾いリターンTouchdown!
同国、ここは痛恨のミス! そのミスを逃さずタッチダウンに繋げた永田選手、この試合2本目のリターンタッチダウンです!!
文字キャプテンがセレブレート!
この日はまさに永田DAY! なかなかないリターンタッチダウンを二つです!! 金網越しの撮影なのでところどころぼやけています。ご了承ください><
立宇治タッチダウンの後のTFP、2ポイントトライでパスを投じますが、同国LB7坂本博希(3年)がインターセプトで失敗!
立宇治2ポイントのパスを投じようとするも、同国LB17高島瑞生(2年)のナイスプレッシャーもあり失敗。しかし立宇治は20番永田選手のビッグプレイでさらに同国を突き放します。
3Q残り5:18 【同国0-20立宇治】
鏡味選手のナイスリターン!
同国自陣35YDより。RB4和田のラン、QB10辻のキープはロス、3rdD9パスの構えも立宇治DL76遠藤亘将(1年)がQBサック!
1年生DL76遠藤選手がQBサック!! 同国、フィールドポジションは悪くないもののディフェンスを崩す突破口が見つからず。ここもパントです。
立宇治自陣40YD付近より QB12福井直人(2年)へ。
とにかく選手層が厚い立宇治、ため息が出ますね。3人目のQB福井選手登場です!!
RB98王本のラン、ランもゲイン僅か、3rdD8、QB12福井→WR3伊佐真輝(1年)へのパス成功FD!
さらに立宇治RB陣が奮起。RB98王本剛平(3年)、RB2金本大輔(3年)のランなどでFD! 敵陣35YDへ ラン2YDで3Q終了です。
RB98王本選手のランなどでごりごりと前進する立宇治。 3Q終了です
3Q終了 【同国0-20立宇治】
4Q開始です。引き続き立宇治オフェンスは敵陣より2ndD8、QB12福井のラン、RB98王本のランでFD! 敵陣25YD付近へ パスは同国Dのカット、RB98王本のランがナイスゲイン!
第4Q、重くて速いRB98王本選手のランに同国ディフェンスはきりきりまい。立宇治オフェンスはゴール前へ。
立宇治、ゴール前12YDからもランでごりごり前進です。RB2金本のラン、RB98王本のランFD! 最後はRB7平浩希(2年)のランTouchdown!
最後はRB7平選手のランでタッチダウン! K39横川のキックも成功! QB12福井ユニットでのオフェンスでも得点し、立宇治大量リードです!
4Q残り7:07 【同国0-27立宇治】
大きく後れを取っている同国、自陣29YD付近よりの攻撃も不発に終わります。ランはロス、パス失敗、3rdD11も立宇治LB47三田雄介(2年)のQBサック!でストップ!
後半戦も立宇治ディフェンスの良いプレイばかりが目につきます。同国はここもなすすべなくパントへ。
パント短く、1番村井のナイスリターンもあり立宇治敵陣からの攻撃へ。試合残り4:44です。
立宇治敵陣40YD付近より QB10渡辺。RB98王本のラン、RB39横川のラン、 ゲームクロックの異常により場内止まってます。立宇治4thダウンへ。
K22明石大地(3年)の45YDフィールドゴール成功!
長いフィールドゴールを成功させる明石選手!
フィールドゴール成功のコール!
アメフトにとってキッキングも重要な要素。FG成功でいよいよ立宇治の得点は30点の大台突入です。
試合残り3:46【同国0-30立宇治】
同国、自陣よりの攻撃へ。もう時間がありません。 QB10辻→WR13鏡味パス成功FD!
キャッチが端っこで撮れていました。エースレシーバー鏡味選手のキャッチでFD! 敵陣45YDへ。何とか一矢報いてほしいと期待のかかるオフェンスですが・・・・・・。
RB4和田のランランもゲインわずか。
立宇治LB47三田選手がランをストップ!
さらに、3rdD9辻のキープもゲインなく。
立宇治LB27駒尺奨也(3年)選手らに止められる同国QB10辻選手! 大きくリードされている同国は白旗のパントへ
立宇治自陣深くより。残り48秒、QB16横山です。 RB39横川のラン、パス失敗、RB98王本のランなどで前進 時計進めて試合終了です!
試合終了 【同志社国際0-30立命館宇治】
以上の通り、京都府大会決勝戦は0-30で立宇治の快勝となりました! 得点を見ていただいてもわかるように、立宇治スローガン通りの「DOMINATE」。春のリベンジ達成ですね!
立命館宇治の試合後の整列!
深々と頭を下げる立宇治の選手たち。このお辞儀を見ながら私は試合前の9番文字キャプテンの熱い檄を思い出しました。
「俺らの目指す場所は違うねんぞ!」
私の言葉に深く刺さった言葉。試合前、チームの選手らを前にして放たれたキャプテンの数々の熱い言葉は春の悔しさを必ず晴らすという強い思いとともに、こんなところで負けるわけにはいかない。俺たちの目指す場所はもっともっと上だという強烈な決意が表れていました。
京都を勝ち抜き全国大会に突き進んだ彼ら。春の悔しさを胸に戦う立命館宇治高校パンサーズが一体どこまで連れて行ってくれるのか。彼らの戦いぶりを間近に見てきたからこそ立宇治の快進撃に期待せずにはいられません。全国大会も頑張ってください!
さて、こちらは敗れた同志社国際。
エースRB藤田選手を欠いていたとは言え、手も足も出ず敗れてしまった同志社国際。次の京滋第三代表戦にも不安が残る内容でしたが、10月9日に行われた京滋プレイオフ。同志社国際は試合終了間際に決勝FGを決めて、3-0で長浜・長浜北高校に勝利! 全国大会出場を決定させました! 家庭の事情で応援に行けなかったので結果を聞いたときは正直ほっとしました(泣;; でも長浜・長浜北高校の戦いぶりも見たかったです~;;)最後の切符を掴み取った同国、こちらももちろん全国大会でも頑張ってほしいです!!!
以上により、京都府から全国大会には二チームが出場です! 全国大会一回戦、二回戦はこちら。
10月29日 @神戸市王子スタジアム
11:00~ 同志社国際高等学校 vs 大阪産業大学附属高等学校(Ⅰ)
13:30~ 関西大倉高等学校 vs 関西学院高等部 (Ⅱ)
立宇治は一回戦はシードです。二回戦から登場!
11月03日 @宝が池球技場
11:00~ 崇徳高等学校 vs 立命館守山高等学校
11月05日 @EXPO FLASH FIELD
11:00~ 啓明学院高等学校 vs 関西大学第一高等学校
13:30~ Ⅰの勝者 vs 海陽学園
16:00~ 立命館宇治高等学校 vs Ⅱの勝者
いやー、さすが全国大会。各県の強豪たちが待ち構えていますね。
クリスマスボウルを目指し、高校フットボーラーたちの熱い戦いは続きます!
ぜひご注目下さい☆