Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

クリスマスボウル2015 早稲田大学高等学院 x 関西学院高等部②(や)

$
0
0
平成27(2015)年11月23日(火祝)に横浜スタジアムにて行われたクリスマスボウル(全国高校アメリカンボール選手権大会 決勝戦)早稲田大学高等学院 関西学院高等部の試合レポの続きです。

第1Q終了、早稲田大学高等学院 0-0  関西学院高等部

<第2Q>

関西学院、2ndダウン10、自陣39ヤードから。

早大学院の25番DB宇野選手(3年生)や99番LB杉田選手(3年生)らのナイスタックルもあり、1stダウン更新できず。
4thダウン6、3番P安藤選手(3年生)がナイスパント。

早大学院、関西学院の47番糸川選手(3年生)のナイスタックルであまりリターンできず、自陣25ヤードから。

3rdダウン11、関西学院の91番DL久保選手(2年生)、57番DL寺岡選手(3年生)らの8ヤードロスタックルで、こちらも1stダウン更新できず。
4thダウン19、18番P永井選手(3年生)がパント。

関西学院、自陣45ヤード付近から。
実は現地観戦している時、関西学院のこの前のシリーズの最後に「関西学院、ランがまったく出てません」 と実況ツイートしたのですが、このシリーズから関西学院のオフェンスが出始めます。(実況ツイートあるあるですね、苦笑)
2ndダウン10、21番RB三宅選手(2年生)のランで1stダウン更新。敵陣41ヤード付近へ。 
1stダウン、16番QB埜下選手(3年生)→82番WR木下選手(3年生)パス成功で4ヤードゲインも、パス投げ捨て、ワイルドキャットもゲインわずかで、1stダウン更新できず。

4thダウン4、パンターの位置に入った12番QB林選手(2年生)から…、

なんとDBの10番平尾選手(3年生)へのロングパス成功!ゴール前10ヤード付近へ。
パンターに入ったのがいつもの3番安藤選手ではなく、控えQBの12番林選手だったので、関西のチームならスペシャルプレイと気づきやすかったかもですね。

23番RB出光選手(3年生)のラン、16番QB埜下選手→82番WR木下選手のパス成功でゲインし、

3rdダウンでゴール前1ヤードへ。

最後は、9番QB奧野選手(3年生)のスニークでタッチダウン!

3番K安藤選手のPATキック成功。
ホルダーは先ほどタッチダウンしたQBでもある9番奥野選手。
早稲田大学高等学院 0-7 関西学院高等部、2Q残り4:54
ついに関西学院が先制タッチダウンです!

関西学院、3番K安藤選手がキックオフ。
早大学院、19番R大西選手(2年生)がキックオフリターンし、自陣25ヤードから。
1stダウン、関西学院の57番DL寺岡選手がパスカットし、

2ndダウン10、関西学院の57番DL寺岡選手がパスカットしたボールを自らレシーブし、インターセプトΣ(゚д゚;)
(わかりにくい写真で、スイマセン…。)

関西学院、インセプリターンで敵陣16ヤード付近と好位置からのオフェンスに!
早大学院、タイムアウト1回目。
前半残り4:33

関西学院、3rdダウン6、2番WR山下選手(3年生)のダブルリバースでゲインも、ダウン更新には至らず4thダウン2に。
3番K安藤選手の25ヤードフィールドゴール成功!
早稲田大学高等学院 0-10 関西学院高等部、2Q残り2:24

関西学院のキックオフはサイドラインをわり、早大学院、自陣35ヤードからのオフェンスを選択。

関西学院DB陣のナイスカバーもあり、ロングパス失敗×3で、1stダウン更新できず、パント。
早大学院のこのシリーズの攻めは、ちょっと謎でした…

関西学院、自陣37ヤードから。
16番QB埜下選手→82番WR木下選手のパス成功でゲインも、ホールディングの反則で、2ndダウン9に。

16番QB埜下選手→88番TE勝部選手(3年生;写真↑)のパス成功で8ヤードゲインも、3rdダウン1、早大学院の56番DL箕輪選手(3年生)らのサックで3ヤードロスし、1stダウン更新できず。
早大学院、タイムアウト2回目。
前半残り0:28

関西学院、4thダウン4、3番P安藤選手がナイスパント。

早大学院、自陣19ヤードからのオフェンスは無理をせず、ニーダウンでタイムアップ。

前半終了、早稲田大学高等学院 0-10 関西学院高等部

<ハーフタイム>

東京都高校体育連盟チアリーディング専門部によるハーフタイムショーがありました

すっ、すごい!100人以上いらっしゃいますかね

豪華なハーフタイムショーでした!
ありがとうございました(ノ´▽`)ノ

後半開始前の関西学院の円陣です。
前半10点リードの関西学院、後半もこの調子で!

後半開始前の早大学院の円陣です。
こちらは後半で10点差をキャッチアップしなければなりません…。

<第3Q>
早大学院の12番K中川選手(3年生)のキックオフで後半開始。

関西学院、21番R三宅選手がナイスキックオフリターンし、自陣30ヤードから。
16番QB埜下選手→29番WR栗栖選手(3年生)のパス成功で6ヤードゲインし、

2ndダウン4、21番RB三宅選手のランで24ヤードのロングゲイン!敵陣40ヤードへ。
関西学院の21番RB三宅選手は、春の関西大会の準優勝時に、2年生ながら敢闘選手賞を受賞した選手です

関西学院、ディレイオブゲーム逃れのタイムアウト1回目。
3Q残り10:31

関西学院、16番QB埜下選手→88番TE勝部選手(写真↑)のパス成功でゲインし、21番RB三宅選手のダイブで1stダウン更新。敵陣26ヤードへ。
3rdダウン6、16番QB埜下選手→29番WR栗栖選手のパス成功で1stダウン更新。敵陣11ヤードへ。

続けてはダウン更新できずも、3番K安藤選手の22ヤードフィールドゴール成功!
早稲田大学高等学院 0-13 関西学院高等部、3Q残り5:58

関西学院のキックオフは再びサイドラインをわり、早大学院も再び自陣35ヤードからのオフェンスを選択。
うぅーん、これは早大学院のリターンを警戒してのことなんでしょうか…?

早大学院、1stダウン、ナイスカバーに見えましたが、関西学院のパスインターフェアとの判定で1stダウン更新。自陣46ヤードへ。


4thダウンギャンブル、98番RB高瀬選手(3年生)のダイブで1stダウン更新。敵陣43ヤードへ。
1番QB柴崎選手→14番WR坂入選手(3年生)のパス成功で8ヤードゲインも、パス失敗×2で1stダウン更新できず、4thダウン2に。


再び4thダウンギャンブルも、関西学院の1番LB大竹選手(3年生)の3ヤードロスタックルでダウン更新に至らず、ターンオーバー!

関西学院の自陣38ヤードからのオフェンスに。

早大学院の53番DL古田選手(3年生)のサックで4ヤードロスしたこともあり、1stダウン更新できず。
4thダウン9、ここで早大学院の42番岸選手(3年生)がパントブロック!

早大学院、敵陣49ヤードからと好位置からのオフェンスに。


1stダウン、1番QB柴崎選手→84番WR小林選手(3年生)のパス成功からロングゲインし、一気にタッチダウンΣ(゚д゚;)
(写真がボッケボケで、大変申し訳ありません…

12番K中川選手(3年生)のPATキック成功。
ホルダーはWRでもある5番木幡選手(3年生)。
早稲田大学高等学院 7-13 関西学院高等部、3Q残り1:05
ここまで押されていた早大学院ですが、ビックプレイで一気にタッチダウンです!

早大学院、12番K中川選手がキックオフ。
関西学院、10番R平尾選手がキックオフリターンし、自陣26ヤードから。
ホールディング×2で大幅ロスも、1stダウン28、23番RB出光選手のランで2ndダウン9まで陣地回復。

第3Q終了、早稲田大学高等学院 7-13 関西学院高等部

第2Qに関西学院高等部がモメンタムを掴みましたが、第3Q終了際に早稲田大学高等学院の追い上げムードとなりました。
このまま関西学院が逃げ切るでしょうか、それとも早大学院が追い上げることができるしょうか?

その③に続く…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles