平成27(2015)年11月8日(日)、エキスポフラッシュフィールドにて行われました関西学生Div.1 第6節 京都大学(昨年7位) x 神戸大学(昨年5位)の試合レポです。
関西学生アメフトファンお馴染みの、京都大学の試合前練習での行進です。
この時期、紅葉がキレイですね![]()
…と、時期外れになっても紹介したかった、私が毎年楽しみにしているの試合が、この京神戦です。
関西学生アメフトファンお馴染みの、京都大学の試合前練習での行進です。
この時期、紅葉がキレイですね

…と、時期外れになっても紹介したかった、私が毎年楽しみにしているの試合が、この京神戦です。
名門国立大学対決ということになりますが、特に神戸大学サイドがライバル視バチバチで、この京都大学戦に毎年並々ならぬ準備をしてくるため、いつも接戦になります。
前シーズンの2014年は、神戸大学が10-0で8年ぶりに京都大学に勝利!
さて、2015年シーズンの対戦はどうであったでしょうか?
左側のホワイトジャージ・神戸大学の74番OL岡本主将(4回生)と右側のカラー(黒)ジャージ・京都大学の44番LB添島主将(4回生)のコイントスの結果、京都大学が勝利し、前半レシーブを選択。
秋シーズン当初、神戸大学は副将がコイントスを務めていましたが、負傷していた74番OL岡本主将がこの場に戻ってこられました。
京都大学のキックオフ前の円陣です。前シーズンの2014年は、神戸大学が10-0で8年ぶりに京都大学に勝利!
さて、2015年シーズンの対戦はどうであったでしょうか?
左側のホワイトジャージ・神戸大学の74番OL岡本主将(4回生)と右側のカラー(黒)ジャージ・京都大学の44番LB添島主将(4回生)のコイントスの結果、京都大学が勝利し、前半レシーブを選択。
秋シーズン当初、神戸大学は副将がコイントスを務めていましたが、負傷していた74番OL岡本主将がこの場に戻ってこられました。
京都大学は、この前節・第5節までは、関西学院・立命館・関西大学の3強には敗れはしましたが、前シーズンに敗戦した近畿大学・龍谷大学にはキッチリ借りを返して勝利し、2勝3敗。
残る2節を勝利すれば、勝ち越し・Aクラス入りが臨める立ち位置です。
一方の神戸大学も、この前節・第5節までは、関西学院・立命館・関西大学の3強には敗れはしましたが、近畿大学・桃山学院大学に勝利し、2勝3敗。
宿敵・京都大学を下し、勝ち越し・Aクラス入りを狙いたいところです。
神戸大学のこの日のスタメンです。
(京都大学は、スタメン表の配布がありません。)
<神戸大学:オフェンス>
OL:59番河島選手(2回生)、58番高塚選手(3回生)、78番西山選手(3回生)、57番倉谷選手(4年生)、77番玉村選手(3回生)、QB:7番櫻井選手(4回生)、RB:3番平井選手(4回生)、TE:4番望月選手(4回生)、WR:19番岸岡選手(3回生)、12番新水選手(4回生)、11番金岡選手(3回生)、K:田中政行選手(2回生)
<神戸大学:ディフェンス>
DL:55番山本健悟選手(3回生)、99番野田選手(4回生)、44番小島選手(4回生)、LB:5番遠藤選手(2回生)、8番川手選手(4回生)、37番東選手(3回生)、49番秋篠選手(4回生)、DB:9番田中政行選手(2回生)、15番林雄亮選手(3回生)、17番山本健人選手(3回生)、2番林裕大選手(4回生)、P:7番櫻井選手(4回生)
<第1Q>
京都大学、キックオフリターン中にファンブルΣ(゚д゚;)!
しかし、京都大学の選手がボールをおさえて、京都大学の自陣29ヤードからのオフェンスに。
この日は朝から雨![]()
試合開始時には止んでいましたが、グランドには水が浮いており、滑りやすい状態です。
このグランドコンディションが、試合の行方を大きく左右するかもしれません(>_<)
先発QBは、すっかりエースQBとして定着した19番田中大輔選手(2回生・関西大倉高卒)。
2ndダウン、19番QB田中選手→82番エースWR白根選手(4回生)のパス成功で1stダウン更新。
21番エースRB大上選手(4回生;写真↑右から2番目)のランでゲインし、3rdダウン1、29番RB入山選手(2回生)のダイブで1stダウン更新。敵陣45ヤードへ。
しかし、京都大学の選手がボールをおさえて、京都大学の自陣29ヤードからのオフェンスに。
この日は朝から雨

試合開始時には止んでいましたが、グランドには水が浮いており、滑りやすい状態です。
このグランドコンディションが、試合の行方を大きく左右するかもしれません(>_<)
先発QBは、すっかりエースQBとして定着した19番田中大輔選手(2回生・関西大倉高卒)。
2ndダウン、19番QB田中選手→82番エースWR白根選手(4回生)のパス成功で1stダウン更新。
21番エースRB大上選手(4回生;写真↑右から2番目)のランでゲインし、3rdダウン1、29番RB入山選手(2回生)のダイブで1stダウン更新。敵陣45ヤードへ。
1stダウン、19番QB田中選手(写真↑1番右)→1番WR河野選手(3回生)のパス成功で1stダウン更新。敵陣34ヤードへ。
これより以前は、京都大学の試合はスタンドからフィールドが離れている西京極陸上競技場でしか見ておらず、スタンドからフィールドが近いエキスポフラッシュフィールドで観戦してみて感じたことなのですが、QB田中選手の球が速いっ![]()
これより以前は、京都大学の試合はスタンドからフィールドが離れている西京極陸上競技場でしか見ておらず、スタンドからフィールドが近いエキスポフラッシュフィールドで観戦してみて感じたことなのですが、QB田中選手の球が速いっ

1stダウン、88番WR佐々木選手(3回生)のランで1stダウン更新。敵陣22ヤードへ。
183cm・100kgと大柄な佐々木選手、走られるとなかなか止められません![]()
続く1stダウン、21番RB大上選手ランで9ヤードゲインも、
2ndダウン1、神戸大の9番DB田中選手のタックルで約5ヤードロス。
1stダウン更新できずも、4thダウンギャンブル、19番QB田中選手→82番WR白根選手のパス成功で1stダウン更新。
敵陣4ヤード付近へ。
183cm・100kgと大柄な佐々木選手、走られるとなかなか止められません

続く1stダウン、21番RB大上選手ランで9ヤードゲインも、
2ndダウン1、神戸大の9番DB田中選手のタックルで約5ヤードロス。
1stダウン更新できずも、4thダウンギャンブル、19番QB田中選手→82番WR白根選手のパス成功で1stダウン更新。
敵陣4ヤード付近へ。
蹴り直しの7番K大塚選手(4回生)のPATキック成功。
ホルダーは、81番姫野選手(4回生)。
京都大学 7-0 神戸大学、1Q残り6:39
京都大学、順調にドライブを進め、1stシリーズで先制タッチダウンです!
京都大学、順調にドライブを進め、1stシリーズで先制タッチダウンです!
神戸大学、2番林裕大選手(4回生)がナイスキックオフリターンし、自陣36ヤードから。
先発QBは、エース7番櫻井選手(4回生)。
3番RB平井選手(4回生)のラン、7番QB櫻井選手→11番WR金岡選手(3回生)のパス成功で1stダウン更新×2。
京都大学の15番DB藤井選手(3回生;写真↑左から2番目)のパスカットもあり、1stダウン更新できず。
QBでもある7番P櫻井選手がパント。
QBでもある7番P櫻井選手がパント。
神戸大学の37番LB東選手(3回生)や、
5番LB遠藤選手(2回生・府立四條畷高卒)のナイスタックルがあったものの、19番QB田中選手のスクランブルで1stダウン更新。自陣35ヤードへ。
21番RB大上選手のランで1stダウン更新し、自陣46ヤードへ。
さらに、21番RB大上選手(?)のランで8ヤードゲインし、2ndダウン2に。
5番LB遠藤選手(2回生・府立四條畷高卒)のナイスタックルがあったものの、19番QB田中選手のスクランブルで1stダウン更新。自陣35ヤードへ。
21番RB大上選手のランで1stダウン更新し、自陣46ヤードへ。
さらに、21番RB大上選手(?)のランで8ヤードゲインし、2ndダウン2に。
第1Q終了、京都大学 7-0 神戸大学
<第2Q>
この辺りから、再び雨が強く降り始めました![]()
![]()
![]()
京都大学、2ndダウン2、敵陣46ヤードから。
しかし、ここでファンブルロスト(>_<)!
神戸大学の2番DB林裕大選手(写真↑1番左)がボールを確保し…、
そのままタッチダウン!
9番K田中選手のPATキック成功。
ホルダーはWRでもある19番岸岡選手(3回生)。
京都大学 7-7 神戸大学、2Q残り11:41
神戸大学、ディフェンスのビックプレーで同点タッチダウンです!



京都大学、2ndダウン2、敵陣46ヤードから。
しかし、ここでファンブルロスト(>_<)!
神戸大学の2番DB林裕大選手(写真↑1番左)がボールを確保し…、
そのままタッチダウン!
9番K田中選手のPATキック成功。
ホルダーはWRでもある19番岸岡選手(3回生)。
京都大学 7-7 神戸大学、2Q残り11:41
神戸大学、ディフェンスのビックプレーで同点タッチダウンです!
神戸大学、9番K田中政行選手がキックオフ。
京都大学、1番R河野選手がキックオフリターンし、自陣26ヤードから。
21番RB大上選手のラン×2で1stダウン更新。自陣41ヤードへ。
京都大学、ディレイオブゲームの反則後、7番K大塚選手がキックオフ。
神戸大学、29番R酒井選手(4回生)がナイスリターンし、自陣29ヤード付近から。
2ndダウン、京都大学の43番LB桐畑選手(4回生)ナイスタックルでロスし、
3rdダウン8、京都大学の93番DL草野選手(1回生・高槻高卒;写真↑中央下)のQBサックでさらに7ヤードロスし、1stダウン更新できず。
7番P櫻井選手がパント。
3rdダウン8、京都大学の93番DL草野選手(1回生・高槻高卒;写真↑中央下)のQBサックでさらに7ヤードロスし、1stダウン更新できず。
7番P櫻井選手がパント。
京都大学、神戸大学の2番林裕大選手なとのナイスタックルで、あまりリターンできず、自陣35ヤード付近から。
ランでゲインし、2ndダウン4、京都大学、タイムアウト1回目。
前半残り3:37
前半残り3:37
京都大学、1stダウン更新できず、4thダウン1、QBである19番田中選手がナイスパント。
神戸大学、自陣8ヤードからと苦しい位置からのオフェンスに。
3番RB平井選手のランで1stダウン更新。
7番QB櫻井選手のキープ、3番RB平井選手のランでゲインし、3rdダウン1に。
京都大学、タイムアウト2回目。
前半残り0:55
神戸大学、自陣8ヤードからと苦しい位置からのオフェンスに。
3番RB平井選手のランで1stダウン更新。
7番QB櫻井選手のキープ、3番RB平井選手のランでゲインし、3rdダウン1に。
京都大学、タイムアウト2回目。
前半残り0:55
神戸大学、京都大学の31番DB深堀選手(2回生・都立国立高卒)のタックルを受け、7ヤードの大幅ロス。
1stダウン更新できず、4thダウン8に。
1stダウン更新できず、4thダウン8に。
京都大学、タイムアウト3回目。
神戸大学、パントフォーメーションも、京都大学の93番DL草野選手選手(写真↑左から2番目)のラッシュきつく、パントがショートに。
京都大学、敵陣42ヤードからと好位置からのオフェンスに。
前半残り0:41
前半残り0:41
しかし、4thダウン8ギャンブル、神戸大学のラッシュきつく、パス投げ捨てでギャンブル失敗に。
ターンオーバーです。
ターンオーバーです。
神戸大学、自陣40ヤードから。
前半残り0:22
1stダウン、7番QB櫻井選手のキープで5ヤードゲインも、
2ndダウン5、京都大学の44番LB添島選手(4回生・主将;写真↑)、54番LB麻選手(3回生)からサックを受けそうになり、思わずパスを投げ捨て、インテンショナルグラウンディングの反則を取られ15ヤード罰退に。
1stダウン、7番QB櫻井選手のキープで5ヤードゲインも、
2ndダウン5、京都大学の44番LB添島選手(4回生・主将;写真↑)、54番LB麻選手(3回生)からサックを受けそうになり、思わずパスを投げ捨て、インテンショナルグラウンディングの反則を取られ15ヤード罰退に。
神戸大学、タイムアウト1回目。
前半残り0:08
前半残り0:08
神戸大学、3rdダウン20、京都大学の93番DL草野選手のナイスタックルでゲインできず、タイムアップ。
京都大学の93番DL草野選手、大暴れです

京神戦はいつも、勝率の分が悪い方の神戸大学を応援しているのですが、ガツガツディフェンスが大好きな私には、とっても楽しい( ̄∀ ̄)
さすが3年連続トップボーイズw
試合終了、京都大学 10-7 神戸大学
1stシリーズこそ、京都大学オフェンスが押していましたが、その後は、両校ともディフェンスが踏ん張り、一進一退!
うーん、やっぱり、京都大学 x 神戸大学戦は、面白い(ノ´▽`)ノ!
その②に続く…。1stシリーズこそ、京都大学オフェンスが押していましたが、その後は、両校ともディフェンスが踏ん張り、一進一退!
うーん、やっぱり、京都大学 x 神戸大学戦は、面白い(ノ´▽`)ノ!