前半終了、関西大倉高校 0-34 高槻高校
<第3Q>
高槻の95番K日高選手(3年生)がキックオフで、後半開始。
関西大倉、21番山田選手(2年生;写真↑1番右)がナイスキックオフリターンし、
自陣36ヤードからの1stシリーズに。
しかし、1stダウン更新には至らず、4thダウン8、7番P江本選手(3年生)がパント。
高槻、自陣38ヤードから。
QBは、3番百北選手(2年生)に。
関西大倉の9番LB徳茂選手(3年生)のナイスタックルがあったものの、
3rdダウン3、19番WR平井選手(2年生)のランで1stダウン更新。50ヤード付近へ。
1stダウン、47番RB岡村選手(3年生)のランで1stダウン更新。敵陣40ヤードへ。
1stダウン、28番RB小川選手(3年生)のランで1stダウン更新。敵陣29ヤードへ。
しかし、関西大倉の7番LB江本選手のQBサックで6ヤードロスしたこともあり、続けては1stダウン更新できず。
4ダウン11、28番P小川選手がパント。
関西大倉、自陣8ヤードから。
21番RB山田選手のランで3rdダウン1にし、21番RB山田のランで1stダウン更新。自陣20ヤードへ。
11番QB林選手(2年生)のキープでゲインも、高槻の47番LB岡村選手、56番DL河内選手(3年生)らのロスタックルやファンブル自らリカバーでのロスがあり、4thダウン10に。
第3Q終了、関西大倉高校 0-34 高槻高校
第3Qは、両校とも無得点です。
<第4Q>
関西大倉、4thダウン10、7番P江本選手がパント。
関西大倉にキックキャッチインターフェアの反則があり、高槻、敵陣40ヤードから。
2ndダウン6、47番RB岡村選手のランで1stダウン更新し、敵陣16ヤードへ。
1stダウン、28番RB小川選手のランでタッチダウン!
95番K日高選手のキック成功。
関西大倉高校 0-41 高槻高校 4Q残り8:28
高槻、95番K日高選手がキックオフ。
関西大倉、21番山田選手がレシーブ、22番荒尾選手(3年生)がリターンし、自陣21ヤードから。
3rdダウン9、1番RB安西選手(1年生!)のランで1stダウン更新。自陣32ヤードへ。
しかし、3rtダウン6、高槻の83番LB金井選手(2年生)がインターセプト(>_<)!
高槻、83番LB金井選手インセプリターンで、敵陣23ヤードから。
1stダウン、47番RB岡村選手のランで1stダウン更新。敵陣1ヤードへ。
最後は、1stダウン、28番RB小川選手のダイブでタッチダウン!
関西大倉高校 0-47 高槻高校、4Q残り4:28
規定によりここで試合終了となりました…。
(いわゆるコールドゲームです。)
試合終了後の高槻高校の円陣です。
勝利した高槻高校は、2位以上が確定したため、関西大会進出決定です!おめでとうございます!
強いとは思ってましたが、まさか関西大倉高校にまで、コールド完封勝ちするとは…((((((ノ゚⊿゚)ノ!
ちなみに、高槻高校は、3試合連続のコールド勝ちでの決勝進出ということになります(絶句)。
次戦は、来週5月6日(水祝)13:30から、ここエキスポフラッシュフィールドにて行われる大阪大会決勝戦にて、準決勝第1試合の勝者である府立池田高校と対戦しました。
ま、ま、まさか、決勝戦まで、コールド勝ちしてしまうんじゃ…((((((゜д゜;)))ガクブル
試合終了後の関西大倉高校の円陣です。
苦戦は予想できたもののまさかのコールド負けはショックだと思われますが、次戦までに気持ちを切り替えて、立て直してきてほしいですね。
敗戦した関西大倉高校は、同じく5月6日(水祝)の10:30から行われる3位決定戦にまわり、準決勝第1試合の敗者である箕面自由学園高校と対戦しました。
勝てば大阪3位で関西大会進出、負ければ敗退となります。
おわり。