平成27(2015)年2月15日(日)、エキスポフラッシュフィールドにて行われました大阪高校新人戦 第1試合 関西大学第一高校(昨秋:大阪2位) x 府立池田高校の試合レポです。
関大一高は1月18日(日)の近大附属高校戦を7-8で勝利しての、府立池田高校は同日の追手門学院高校戦を17-6で勝利しての、新人戦第1戦勝者同士の対戦となります。
試合前の整列です。
左のホワイトジャージが府立池田高校、右のカラー(黒)ジャージが関西大学第一高校です。
池田高校の75番OL/DL田中選手(2年生)と関大一高校の11番RB田中選手(2年生)のコイントスの結果、池田高校が勝利し、前半レシーブを選択。
府立池田高校のキックオフ前の円陣です。
(関大一高の円陣は、撮り損ねてしまいました。スイマセン…)
この日は曇りで薄暗かったので、ピンボケ写真が多く、かつ写真少な目です…m( _ _;)m
<第1Q>
池田、91番熊谷選手(2年生;写真↑1番左)がナイスリターンし、自陣36ヤードから。
先発QBは、10番木下選手(1年生)。
2ndダウン7、22番RB阪田選手(2年生;写真↑1番左)のランで1stダウン更新。敵陣49ヤードへ。
3rdダウン、10番QB木下選手のキープで1stダウン更新。敵陣39ヤードへ。
しかし、1stダウン、関大一高の27番LB児玉選手パスカットもあり、続けてはダウン更新できず。
4thダウン5、11番樋渡選手(2年生)がパント。
LSは88板敷選手(2年生)。
このパントがナイスパントとなり、関大一高、自陣9ヤードから。
先発QBは、7番畑中選手(2年生)。
1stダウン更新できず、2番若松選手(2年生)がパント。
池田、80番阿部選手(2年生)がリターンし、敵陣36ヤードからと好位置からのオフェンスに。
2ndダウン、5番西山選手(2年生)のランで1stダウン更新。敵陣19ヤードへ。
OL・TE陣は、写真左から、(10番QB木下選手)、66番OL井上選手(2年生)、OL54番越海選手(2年生)、64番OL高谷選手(2年生)、75番田中選手(2年生)、(5番RB西山選手)、56番OL八田選手(1年生)、88番TE板敷選手(2年生)。
10番QB木下選手(写真↑左から2番目)のキープで3rdダウン2にし、22番RB阪田選手のランで1stダウン更新。
ゴール前6ヤード付近へ。
1stダウン、10番QB木下選手→80番WR阿部選手(写真↑1番左)のタッチダウンパス成功!
トライフォーポイントはパス失敗。
関西大学第一高校 0-6 府立池田高校 1Q残り0:11
池田、91番熊谷選手がキックオフ。
関大一高、11番田中選手がキックオフリターンし、自陣24ヤードから。
第1Q終了、関西大学第一高校 0-6 府立池田高校
<第2Q>
関大一高、2ndダウン6、自陣28ヤードから。
7番QB畑中選手→2番TE若松選手(写真↑)のパス成功で1stダウン更新。ランアフターでゲインし、自陣48ヤードへ。
99番RB中川選手(2年生)のラン×2で3rdダウンショートにし、
ピッチを受けた11番RB田中選手(写真↑左から2番目)のランで1stダウン更新。敵陣36ヤードへ。
2ndダウン、池田の47番LB黒川選手(1年生)のナイスカバーでパス失敗になったものの、
3rdダウン、ピッチを受けた99番RB中川選手のランで1stダウン更新。敵陣16ヤードへ。
2ndダウン10、7番QB畑中選手→6番WR廣田選手(1年生;写真↑左)のパス成功で1stダウン更新。ゴール前2ヤード付近へ。
最後は、3rdダウン、99番RB中川選手のダイブでタッチダウン!
28番吉村選手(2年生)のトライフォーキック成功。
ホルダーは、WRでもある16番小田選手。
関西大学第一高校 7-6 府立池田高校 2Q残り2:19
関大一高、27番児玉選手がキックオフ。
池田、22番阪田選手がキックオフリターンし、自陣31ヤードから。
1stダウン更新できず、4thダウン9、11番樋渡選手がパント。
このパントがナイスパントとなり、関大一高、自陣15ヤードから。
1stダウン更新に至らず、タイムアップ。
前半終了、関西大学第一高校 7-6 府立池田高校
接戦です
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
その②に続く…。