平成27(2015)年1月11日(日)、エキスポフラッシュフィールドにて行われました高校東西地区選抜対抗戦 ニューイヤーボウル2015 第3試合 京都・滋賀・東海高校選抜(KST選抜) x 神奈川・静岡高校選抜の試合レポの続きです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
QBは、4番遠藤選手(清水国際)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
KST選抜、自陣14ヤード付近から。
このシリーズのQBは、1番荒木選手(立命館守山)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神奈川静岡選抜、敵陣46ヤード付近から。
2ndダウンでのKST選抜の89番LB加藤選手(立命館守山)のロスタックルもあり、1stダウン更新できず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このパントがナイスパントとなり、KST選抜、自陣1ヤードから。
QBは19番伊東選手(南山)に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神奈川静岡選抜、敵陣44ヤードから。
2ndダウン10、13番RB大西選手(清水国際)のランで8ヤードゲイン。
第3Q終了、京都・滋賀・東海高校選抜 14-7 神奈川・静岡高校選抜
<第4Q>
神奈川静岡選抜、エンクローチメントの反則で3rdダウン7、敵陣41ヤードに。
3番RB高橋選手(清水国際)のランで6ヤードゲインするも、ダウン更新には至らず、4thダウン1に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
KST選抜、自陣45ヤードから。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロングスナッパーは、71番寶谷選手(立命館宇治;写真↑)。
神静選抜にランニングイントゥザキッカーの反則があったもののディクラインされ、神静選抜、自陣24ヤードから。
3rdダウン、37番DL新選手(立命館守山)からQBサックを受け10ヤードロスし、1stダウン更新できず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかし、続けてはダウン更新できず、10番野辺選手(県立横浜栄)がパント。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神奈川静岡選抜、自陣16ヤード付近から。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかし、80番DL浦本選手(立命館宇治)の連続QBサックでロスし、4thダウンギャンブルもスコアには至らずタイムアップ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
試合終了後、チーム表彰と個人表彰が行われました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
FBとしてダイブプレイでKST選抜の2本目のタッチダウンをあげた他、TEとしてパスターゲットにもなっていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
QBとして神静選抜の先制タッチダウンパスをあげた他、Pとしても活躍していました。
183cmと長身で、パスもランもパントまでこなす野辺選手、今後の活躍も気になる選手ですね(^_^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(メンバー表では55番になっていますが、37番だそうです。)
第4Qでの10ヤードロスのQBサックの他、鋭いパスラッシュで相手QBにナイスプレッシャーをかけていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第3Qでの9ヤードロスのQBサックの他、ランストップのナイスタックルも見せてくれました。
第3試合も、接戦ながら、ホームチームである京都・滋賀・東海高校選抜が勝利(*^ー^)ノ
私は立命館大学ファンなので、当然のことながら、見慣れている立命館宇治や立命館守山の選手に目がいってしまう訳ですが。
実は、シニア日本代表・LIXILの森HC、富士通の藤田HC、関西大学の板井HC、龍谷大学の村田HCなど、いずれも京都大学OBの有名HCを多数輩出している愛知県。
私自身も田舎と生まれが東海地方ということもあり(育ちは大阪です)、アメフトは東海地方民の気質に合うとの勝手な持論をもってまして、密かにチーム東海を応援しておりましたw
また、第1、第2試合を含めて、普段はお目にかかれない関東の高校生フットボーラーのプレイを拝見できて、嬉しかったです。
関東の高校から関西の大学に進学してくれる選手もいらっしゃるでしょうし、甲子園ボウルも含め、少ないながら定期戦・JV戦等でも関東の大学が関西遠征にいらしてくれる機会もあり、「あ!あの時、ニューイヤーボウルに出てた…!」と再びお目にかかれる日を楽しみにしております(^_^)
おわり。