箕面自由学園高校 0-24 関西学院高等部 2Q6:11
6番RB北口選手(2年生)や16番QB西野選手(3年生)、32番RB野田選手(3年生;写真↑)のランプレイで、1stダウン更新×2。
さらに、関学の反則があり、15ヤード前進。敵陣25ヤードへ。
3rdダウン6、16番QB西野選手から…
7番WR浅田選手(3年生)へのパス成功で1stダウン更新し、敵陣5ヤードへ。
最後は、6番RB北口選手のランでタッチダウン!
DLでもある93番永瀬選手(2年生)のトライフォーキック成功。
ホルダーはWRでもある18番森岡選手(2年生)。
ここで、関学の21番富永選手(3年生)が、約55ヤードのビックリターンΣ(゚д゚;)!
関学、またしても敵陣31ヤードからの好位置からのオフェンスに。
28番RB八瀬選手(2年生)のランで2ndダウン4に。
関学、タイムアウト1回目。
前半残り0:48
最後は、21番RB富永選手のランでタッチダウン!
3番安藤選手のトライフォーキック成功。
3rdダウン、16番QB西野選手(写真↑)→20番WR桑田選手(3年生)のパス成功もゲイン少なく、ダウン更新に至らず。
4thダウンギャンブルのパスは失敗となり、タイムアップ。
前半終了、箕面自由学園高校 7-31 関西学院高等部
(関西学院高等部 1Q 14点、2Q 17点です。)
<ハーフタイム>
今回も、御存じ、箕面自由学園のチアリーダー部によるハーフタイムショーが
約10分とたっぷり豪華バージョンで。
いつもありがとうございます(*^ー^)ノ!
(…全員入れようとして、写真がかなり細長になってしまい、スイマセン)
一方、男子校の関西学院高等部サイド。
ハーフタイムショーの後、箕面自由学園サイドの女の子パワーに負けじと、スタンドから一斉に声援が。
この次の日が関西学院大学の最終戦(立命館大学戦)だったので、大学部からは応援が来れないということで、同級生や若いOBさんたちが結集してくれたのでしょうか?
これは嬉しい心意気!
<第3Q>
関学、21番富永選手がキックオフリターンし、自陣26ヤードから。
1stダウン、28番RB八瀬選手(写真↑中央)のランでロングゲイン!一気に敵陣40ヤード付近へ。
しかし、箕面自由の83番DL谷口選手(3年生↑中央)や57番LB山下選手(2年生)のロスタックル、関学の反則による罰退があり、1stダウン更新できずパント。
箕面自由、自陣10ヤード付近より。
16番QB西野選手→7番WR浅田選手のパス成功、17番WR井貝選手へのパス成功、18番森岡選手(写真↑)へのパス成功で、1stダウン更新×3。敵陣48ヤードへ。
16番QB西野選手(写真↑)のランで9ヤードゲインし、6番RB北口選手のランで1stダウン更新。敵陣36ヤードへ。
しかし、スペシャルプレイのロングパス失敗後、関学の90番DL斉藤選手(3年生)と24番LB北村選手(3年生)の連続QBサックで大幅ロスし、続けてはダウン更新できずパント。
関学、自陣14ヤードより。
1stダウン、21番RB富永選手へのスクリーンパス成功からのランアフターで、1stダウン更新。自陣27ヤードへ。
2ndダウン8、23番RB出光選手(2年生;写真↑一番左)が、密集を抜け出し…、
そのまま約70ヤード走り切って、タッチダウン!
3番安藤選手のトライフォーキック成功。
箕面自由学園高校 7-38 関西学院高等部 3Q1:59
箕面自由、キックオフリターンし、自陣19ヤードより。
パス×3も、1stダウン更新には至らず。
自陣からの4thダウンギャンブルのパスも失敗となり、ターンオーバー…。
関学、敵陣25ヤード付近より。
反則で罰退も、28番RB八瀬選手(写真↑左)のランで一気にタッチダウン!
(リードブロッカー54番OL森選手(2年生;写真↑右)とともに。)
3番安藤選手のトライフォーキック成功。
箕面自由学園高校 7-45 関西学院高等部 3Q1:01
箕面自由、27番梯選手(写真↑左)がキックオフリターンし、自陣35ヤード付近より。
第3Q終了、箕面自由学園高校 7-45 関西学院高等部
<第4Q>
箕面自由、3rdダウン2から。
27番RB梯選手のランで1stダウン更新し、自陣45ヤードへ。
3rdダウン9、16番QB西野選手→18番WR森岡選手(写真↑)のロングパス成功!敵陣35ヤード付近へ。
さらに、16番QB西野選手、27番RB梯選手(写真↑)のランで、1stダウン更新×2。敵陣10ヤードへ。
トライフォーキックは失敗。
箕面自由学園高校 13-45 関西学院高等部 4Q7:18
箕面自由、24番杉野選手がオンサイドキックも、関学がリカバーし失敗。
(ボールを押えたのは関学の10番平尾選手(2年生)?)
関学、50ヤードより。
QBは16番埜下選手(2年生)に。
3&OUTも、14番林選手(1年生;写真↑一番左)がナイスパント!
箕面自由、自陣4ヤードから。
16番QB西野選手(写真↑)のキープ、27番RB梯選手のランで1stダウン更新×2。
16番QB西野選手(写真↑一番右)から…
18番WR森岡選手(写真↑)へのパス成功で、1stダウン更新。敵陣40ヤード付近へ。
しかし、3rdダウン5で投じたパスは、関学の36番LB廣川選手(1年生;写真↑)がインターセプト(>_<)!
あとは、関学オフェンスが時間を消費し、タイムアップ。
試合終了、箕面自由学園高校 13-45 関西学院高等部
握手と挨拶を交わして、お互いのフィールドへ。
箕面自由学園高校の試合後の円陣。
箕面自由学園高校はここで敗退、3年生は引退です…。
大阪1位代表として、最後まで頑張っていただき、お疲れさまでした。
関西学院高等部の試合後の円陣。
勝利した関西学院高等部は、関西トーナメント決勝(全国大会準決勝)に進出し、明日11月30日(日)13:30、エキスポフラッシュフィールドにて、この日の第1試合の勝者である立命館宇治高校と対戦します。
この勝者がクリスマスボウル(全国大会決勝戦)
に出場することができます。
クリスマスボウルへの切符を手に入れるのは、2年ぶり関西学院高等部となるか?それとも、2年連続立命館宇治高校となるか?
明日の決勝戦までにアップしたかったので、一気に詰め込み過ぎで、スイマセンでした~
おわり。