10月25日西京極陸上競技場にて行われました同志社大学×龍谷大学の一戦を簡単にですがお届けします。同志社はここまで未だ勝ち星なしと苦しい状況、龍谷大学は初戦京大戦に勝利し上位進出を狙っています。
この日はフラッグキッズがコイントスのお手伝い。Image may be NSFW.
Clik here to view.
キッズらと一緒に登場すると選手らのでかさが際立ちますねー。
龍谷側左から:主将7番持田、副将72番渡上、副将91番関、副将4番高
同志社左から:主将1番北村、副将33番良川、副将96番樋口、副将69番足立
白のユニフォーム、同志社サイドライン際で円陣です。Image may be NSFW.
Clik here to view.
「One,two,three, Who are we? la,la,la, Doshisya!」のおなじみの掛け声。全員一丸となって勝利を目指す同志社、気合入ってます!(龍谷の円陣は早めに解かれてしまい写真が撮れず。無念)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

46番奥井くん(関西大倉1年生!)はDB/Kとこなすスラッシュプレイヤー。21番廣吉くん(龍谷大平安)、5番内藤くん(三田松聖)、80番西村くん(紫野)と見ていくと、龍谷大平安(もちろんですねw)と紫野の選手がいて京都府民としてなんだか親近感がわいてきます!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
菅谷くんのランプレイ中、繰り広げられる激しいライン戦!!龍谷1番DL竹原くんと同志社69番副将足立くんがやり合ってます! 同志社ファンからの「ラインで押せー!ラインで押せー!」の大きな声援が届いているでしょうか。
さらにRB8長野のランで10YDFD!と順調に敵陣に攻め込む同志社でしたが、パスとランのゲイン少なく3rdD7、長野へのスィングパス成功もFDには至らず。ファーストドライブは敵陣まで攻め込むもパントに終わります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
鮮烈デビューを果たした上田くん(関西大倉高校)。しかし、自陣を背負い苦しいフィールドポジション。
Clik here to view.

ところがここで落とし穴、QB古角が投げたパスを龍谷DB46奥井がインターセプト!Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボケボケで申し訳ない。キッカーもつとめた奥井くんのインターセプトで攻撃権は龍谷へ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
RB24岩崎選手はこちらも龍谷大平安高校出身! 龍谷大学のオフェンスにリズムがでてきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
山形くん(2年生)は同志社国際高校出身! 良い走りを見せるもFD獲得ならず。
Clik here to view.

この隙に乗じたい龍谷、RB36番井上のランやQB98上田→WR85井貝へのパス成功、RB18藤本のランなどで敵陣進入!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もしかしてノーハドルオフェンスだったかしら。プレイが早くカメラが間に合ってませんが、36番井上くんの走りなどでようやく敵陣へと進入します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
龍谷のタックルを振り切りレッドゾーンへ。菅谷くんは同志社高校出身、3年生です!
いよいよエンドゾーンが見えてきた同志社、RB8長野のラン、QB16古角のQBドローでゴール前5YD!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは2年生QB、古角くん(豊中高校)。龍谷DB17鶴羽くんのタックルを受けタッチダウンは阻止されるも、自慢の足を生かしてゴール前へ。エンドゾーンまでもうちょっと!
でしたが、ここから龍谷Dが踏ん張ります。長野のランは龍谷Dのロスタックル!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヘルメットが脱げてる!! それでも必死に脚にしがみつく龍谷D(背番号見えず、残念! 9番LB正岡くんかなあ)
さらに、LB54平野(追手門学院高)らのナイスタックルなどもあり同志社は4thダウンへ。FGトライです。しかし、先制チャンスのこのFGは失敗。。
同志社、ようやく手に入れたチャンスも決め手に欠き無得点。リードできません。
少し同志社が押しているように見える前半。しかし、お互いディフェンスのナイスプレイがあり両者未だ無得点です! 一体どちらが先に点を入れるのか、後半へ続く。