Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

6/28(土)プリンスボウル 大阪府高校選抜 x 京都府高校選抜③(や)

$
0
0
平成26(2014)年6月28日(土)、王子スタジアムにて行われましたプリンスボウル第2試合「大阪府高校選抜 x 京都府高校選抜」の試合レポの続きです。

第3Q終了、大阪府高校選抜 28-0 京都府高校選抜

<第4Q>
大阪、敵陣22ヤードから。
オフェンスは、チーム高槻に。
36番RB西田選手(高槻高校3年生)のランで、一気にタッチダウン!
93番永瀬選手(箕面自由2年生)のトライフォーキック成功。
大阪府高校選抜 35-0 京都府高校選抜

京都、3番廣吉選手(立命館宇治3年生)がキックオフリターンし、自陣30ヤードから。
オフェンスは、チーム立宇治に。
9番岩間選手(立命館宇治2年生)→3番WR廣吉選手(立命館宇治3年生)のパス成功も、7番郭選手(大阪学芸2年生)のロスタックルで1stダウン更新できず。
4thダウンギャンブルのパスは失敗となり、ターンオーバー…(ノД`)

大阪、敵陣36ヤードから。

オフェンスはチーム豊中に。
TB(一番左)の位置には、豊中高校アメフト部OB会HPによるとケガで大阪大会、関西大会に出場できなかったという22番RB中尾選手(豊中高校3年生)が。ボウルゲームとはいえ、せめて最後の最後の試合に出場できるようになって、よかったです…(ノ_-。)
22番RB中尾選手、25番RB中村選手(豊中高校3年生)のランで1stダウン更新し、敵陣24ヤードへ。

最後は、1stダウン、9番RB元山選手(豊中高校3年生)のランでタッチダウン!
高槻高校の植木選手、西田選手に続いて、本日2本目(ノ´▽`)ノ
93番永瀬選手(箕面自由2年生)のトライフォーキック成功。
大阪府高校選抜 42-0 京都府高校選抜

京都、敵陣42ヤードから。
オフェンスは、チーム同国に。

3rdダウン、ロングパスは失敗となり、ダウン更新ならず。
…って、このシリーズ、パスを投じていたのは、ケガか何かで関西大会に出場できていなかった2番エースQBの光藤選手(同志社国際3年生)Σ(・ω・ノ)ノ!?
秋大会本番で復帰できるよう、しっかりケガを癒してくださいねー(>_<)

4thダウンギャンブル、8番QB石田選手(同志社国際2年生)→85番RB岡田選手(同志社国際2年生)のパス成功からのランアフターで1stダウン更新し、敵陣19ヤードへ。

しかし、タッチダウンパスを21番DB山田選手(写真↑22番の選手の奥)がインターセプトし、ターンオーバー!


さきほどの写真では他の選手の後ろに隠れてしまっていたので、サイドラインに戻ってくる時の写真も。
山田選手は大阪府大会では府立池田高校のエースRBとしていいプレイを見せてくれていたのですが、プリンスボウルのオフェンスは恒例で大阪1位・2位校の選手を中心に構成されているので、この日はDBとしての出場だったんですね。


大阪、オフェンスは引き続きチーム豊中。
4番QB坂井選手(豊中高校3年生)のキープで1stダウン更新するものの、続くオフェンスで、ファンブルロスト!立命館宇治の選手がそのボールをリカバーし、ターンオーバー!

京都、敵陣34ヤードから。
オフェンスは、チーム立宇治に。

しかし、2ndダウン、33番LB前野選手(追手門学院3年生)がインターセプトし、再ターンオーバー!

大阪、自陣20ヤードから。
オフェンスは、チーム高槻に。

3rdダウン、10番QB小柿選手(高槻高校3年生)→2番WR岡崎選手(高槻高校2年生)のパス成功で1stダウン更新。
続けて、17番RB植木選手(高槻高校3年生)のラン、10番QB小柿選手→87番WR鶴見選手(高槻高校3年生)のパス成功×2、10番QB小柿選手→86番TE塚部選手(高槻高校3年生)のパス成功で、1stダウン更新×4。 敵陣11ヤードへ。
試合残り0:40

最後は、10番QB小柿選手→17番RB植木選手のパス成功からのランアフターでダッチダウン!
93番永瀬選手のトライフォーキック成功。
大阪府高校選抜 49-0 京都府高校選抜

大阪、1番丸山選手(豊中高校3年生)がキックオフ。
京都、リターンし自陣27ヤードから。オフェンスは、チーム同国。
試合残り時間からして、京都最後のオフェンスとなるか…。

しかし、8番DB味谷選手(大産大附属3年生)がインターセプトし、ターンオーバー!

大阪、敵陣43ヤードから。
オフェンスは、チーム高槻。
17番RB植木選手がランで1stダウン更新し、最後は、10番QB小柿選手→87番WR鶴見選手のタッチダウンパス成功!

試合終了、大阪府高校選抜 55-0 京都府高校選抜
3年生はこれが高校最後の試合となる高槻高校、府立豊中高校中心の大阪オフェンス、最後まで圧倒でした
ディフェンスも、それ以外の高校からの選抜選手を加え、鉄壁でした~

試合終了後は、表彰選手の発表です

MIPは、府立豊中高校3年生の78番OL/DL川西貫太選手
オフェンスでは、センターとして活躍。(写真↑ボールを持っている選手です。)

ディフェンスでは、DLとして活躍。(写真↑真ん中のタックルしている選手です。)

表彰式では、78番川西選手本人(写真中央)も嬉しそうですが、左の高槻高校の草野キャプテンも嬉しそう(^_^)
この二人は、OL/DLリャン面、背番号は78番と79番、180cmオーバー100kg前後の大型選手、熱いキャプテン!ということで、似てるんですよねー。ス・テ・キ(〃∇〃)

敢闘選手賞は、立命館宇治高校3年生の32番DL束河翔太選手

この日も、束河選手らしい低く鋭いナイスタックル量産でした

そして、Mr.プリンスはキミだ…!

MVP(古川明杯)は、高槻高校3年生の17番RB植木選手
この日は3タッチダウンの植木選手。大勝利の大阪オフェンスの中心として、文句なしの受賞ですね(*^ー^)ノ

さて、大阪府高校選抜は、この試合で引退となる3年生も多く、新人戦から見てきた選手たちの高校最後の試合を見届けられてよかったです。
まだ引退ではない3年生、2年生は、秋の大阪府大会でまたお目にかかれるのを楽しみにしています。
この日はこっぴどくやられてしまった京都府高校選抜ですが、強者ぞろいの大阪府高校選抜相手に見えた課題もあったはずです。
個人的には、春に関西大会出場ならなかった立命館宇治高校の復活を期待しております(-人-)!

おわり。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>