4Q開始です。ここまで無得点の滋賀県選抜、なんとか得点を取って欲しいとファンから熱い期待がかかるオフェンスですが果たして!
滋賀県選抜、フィールド中央付近より。3rdD5 パス失敗で4thDへ。滋賀県ここは4thダウンギャンブル! QB11 宇野瑛祐(1年/立守)→WR84吉村柚煕(3年/立守)パス成功FD! 敵陣37YDへ!
滋賀県WR84吉村柚煕選手がジャンピングキャッチ! ガッツィなプレイに思わず拍手です。このキャッチによりFDを獲得した滋賀県選抜オフェンスが続きます。
滋賀県選抜RB23奥村陽(2年/立守)のランで前進。
ギャンブルで攻撃権を継続させた滋賀県選抜、2年生RB23奥村選手のランで前進です!
QB11宇野→WR12大橋一輝(2年/立守)パス成功FD! 敵陣25YDへ前進した滋賀県選抜ですが、パス不成功×2、3rdダウンのパスも兵庫県DB2福山昂汰(3年/啓明)がカット!
滋賀県4thD10ギャンブル! QB11宇野→RB32田名部怜央(3年/立守)へのスクリーンパス!(1枚目)
兵庫県DL79井上大貴(3年/市立西宮)選手、LB4久門慶太(3年/啓明)選手の激しいプレッシャーをかいくぐるようにスクリーンパスを投じる滋賀県QB11宇野選手!
(2枚目)滋賀県RB32田名部がキャッチして・・・・・・。
キャプテンRB32田名部選手に託した滋賀県選抜。田名部選手、期待に応えるようにするするとゲインを重ねますが・・・・・・。
(3枚目)滋賀県RB32田名部のランナイスゲインも兵庫県DB2福山のタックルによりFDには至らず。 ギャンブル失敗でターンオーバーです!
なんとキャプテン対決でしたか! 滋賀県キャプテンRB32田名部選手のランを止めたのは兵庫県キャプテンDB2福山選手! 滋賀県選抜、ナイスドライブでレッドゾーン付近まで前進しましたが、ギャンブル失敗で攻守交代です(´;ω;`)
兵庫県自陣より。関学高ユニット入りました。QB5山中勇輝(3年)です。 そのQB5山中のキープで8YD前進し・・・・・・。
RB13高橋佑和(3年/仁川学院)のランでFD! さらにRB10米村勘汰(3年/県立三木)のランナイスゲインFD! 自陣42YDへ。
パワフルなランでディフェンス陣を翻弄する兵庫県RB10米村選手! タックルはLB24横田秀平(3年/長浜農業キャプテン!)とLB54浅尾伊吹(2年/長浜・長浜北/浅尾丈流選手とはご親族ですか?)選手です。
さらに兵庫県選抜のオフェンスが魅せます! QB3山中→WR12隈元大輝(3年/市立西宮)ロングパス成功! 一気にゴール前6YDへ!
QB3山中選手がプレッシャーをかいくぐりながらのロングスロー! それをWR12隈元選手がナイスキャッチ!
(2枚目)おおーっと両スタンドから歓声が上がるロングパス成功! WR12隈元選手がさらにRACでゲインしゴール前6YDへ!
いやー、これは見事なスロー&キャッチ! 素晴らしいプレイに敵味方関係なく歓声が上がります!
兵庫県選抜、ゴール前6YDより。RB28前田公昭(3年)のランでTouchdown!
RB28前田選手がタックルを跳ね飛ばしながらタッチダウン! 走路を開ける関学高ユニットOL陣も頼もしい限りですね。
K33三村快(3年/関学高)のキックも成功! 兵庫県選抜さらにリードを広げています!
試合残り7:50 【兵庫県選抜35-0滋賀県選抜】
兵庫県三村のキックオフを滋賀県リターナー10番藤本旭(3年/立守)がナイスリターン! 滋賀県自陣30YDより。
滋賀県選抜自陣30YD地点より。QB18中川凌(3年/長浜・長浜北)が入りました!
おお!! 長浜・長浜北高校キャプテンQB18中川凌選手が入りました!
RB26小島久尚(3年/海陽)のランもノーゲイン。
RB26小島選手のランも兵庫県DL52北島龍太(3年/六甲学院)選手らの早い集まりにストップ!
続くRB26小島のランプレイもゲイン僅か。
写真は2ndダウンの滋賀県のランプレイを止める兵庫県ディフェンス陣。この試合とにかく兵庫県ディフェンスの固さに驚きました! タックルは緑のヘルメット市立西宮LB57三井和樹(3年)選手かな・・・・・・?
滋賀県選抜3rdD9 QB14畑澤雄人(2年/虎姫)、RB17坂野雅龍(3年/東海)が入りますが、パス不成功。
東海の17番坂野選手が入り、期待がかかりますがこのオフェンスもストップ。無念。
滋賀県オフェンス、なすすべなく4thダウン。P74田辺元祐(3年/虎姫)のパントへ
兵庫県自陣47YDより。啓明ユニット、QB11平尾渉太(3年)。ロングパス失敗、RB21中作勇斗(3年/啓明)のランが前進し・・・・・・。
滋賀県DB8松本大成(2年/立守)選手のタックルを外す兵庫県RB21中作勇斗選手! その後滋賀県LB6丸川広夢(3年/長浜農業)選手がタックル!
兵庫県選抜の3rdD7 滋賀県DL7中川晴貴(3年/海陽)の鋭いプレッシャーにスクランブルもロス。
滋賀県DL7中川晴貴選手のナイスプレッシャー! QB11平尾選手がスクランブルに出るもゲインはできず4thダウンへ。
P2福山のパントへ 試合残り4:27
滋賀県自陣15YDより。立守ユニットです。RB32田名部のラン9YD、QB11宇野→WR10藤本旭(3年/立守)パス成功FD! 自陣30YDへ。
滋賀県WR10藤本選手へのパス成功でFD! タックルは兵庫県DB24和泉智也(3年/関学高)選手、DL90松葉大聖(2年/広島城北)選手!
ロングパス惜しくも失敗、RB41岡田隆良(2年/立守)のラン、3rdD6 RB32田名部のドローFD! フィールド中央へ 試合残り2:20
滋賀県キャプテンRB32田名部選手が意地のナイスゲイン!
滋賀県フィールド中央付近より。 パスの構えも兵庫県DL72吉永裕基(3年/仁川学院)のプレッシャー&LB3石本弦(3年/啓明)らのサックでロス。
さらに兵庫県LB14東尾洸介(3年/三田祥雲館)の鋭いプレッシャーにパス失敗。
兵庫県のナイスディフェンスが続きます! QB11宇野選手なんとか投げ捨てます。
パス失敗で4thD16へ。滋賀県、ギャンブル! QB11宇野のスクランブルFD! 敵陣44YD 1:29
ここで1年生QB11宇野選手がギャンブルを成功させるスクランブル! 試合中もチームメイトに声をかけたりして1年生とは思えぬリーダーシップを発揮していた宇野選手、滋賀県期待の星です☆
滋賀県敵陣44YDより。 スパイクで時計止めた後の2ndダウン、QBキープは兵庫県DL72吉永、LB16安部仁貴(2年/星陵)らがストップ! 滋賀県タイムアウト後半2回目 試合残り54秒。スクリーンパスも兵庫県LB16安倍が止め滋賀県4thDへ。滋賀県ラストタイムアウト。残り44秒
ナイスプレイ連発の兵庫県LB16安部選手! 滋賀県選抜は4thダウンへ。
滋賀県ギャンブル! ロングパスは兵庫県DB24和泉(関学高)がインターセプト! 攻守交代です。
これはどんぴしゃ! 兵庫県DB24和泉選手! 滋賀県最後であろうドライブもターンオーバーで攻守交代です><。
兵庫県自陣深くより。QB18穴田悠真(2年/啓明)が登場し試合を締めくくります。
QB18穴田→WR7塚崎正吾(2年/啓明)パス成功、パスは滋賀県DB2児玉聖悟(3年/長浜農)があわやインターセプトのナイスカバー! 3rdD4 QB18穴田のキープFD! ロングパス失敗、残り5秒 パス失敗で試合終了です。
QB18穴田選手のオフェンスで時間を消費し試合終了。兵庫県選抜の快勝となりました!
試合終了 【兵庫県選抜35-0滋賀県選抜】
試合後の整列です
この後フィールドでは表彰式が行われました。
プリンスボウル表彰式 優勝兵庫県選抜チーム!
兵庫県/広島選抜キャプテン福山選手に優勝杯が贈られました!
個人表彰です。 MIP 兵庫県WR7塚崎正吾(啓明学院)!
2年生WR17塚崎選手がMIP受賞! 兵庫県選抜のビッグターゲットとして、最後まで滋賀県ディフェンスを脅かしました!
敢闘選手 滋賀県WR9生田晃大(立命館守山高校)!
立守9番生田選手が敢闘選手賞をゲット! 滋賀県選抜がオフェンスに苦しむ中、ビッグリターンで観客を沸かせてくれました!
MVP(最優秀選手賞/古川明杯)は 兵庫県RB21中作勇斗(啓明学院)!
安定感のあるランプレイで前半タッチダウンも獲得したRB21中作勇斗選手がMVPです! 啓明の選手が二人も選ばれているあたり今年の啓明の充実さを感じさせますね。
皆さまおめでとうございます!
以上、試合レポでした。以下はおまけ。
【おまけ】
夫と二人、試合の写真を見返していた時のこと。この試合、兵庫県のディフェンスがすっごくよかったのに賞をもらえんのはかわいそうだなぁという話になり・・・・・・。
夫好みだった兵庫県ディフェンス陣、うちのカメラには写真がたくさん残っています!
我が家から勝手にMIP。兵庫・広島選抜からは52番北島龍太(六甲学院)選手と79番井上大貴(市立西宮) 選手!
夫はとにかくDL陣の活躍に感心したらしく、上記選手以外にも「67(舟橋龍太選手)も72(吉永裕基選手) も96(手塚大介選手)も98(後藤慶選手)も良かったけどなぁ」と次々に番号をあげ悩んだ結果、うちのカメラに綺麗に映っていた選手ということでこの二人をば。(広島県の選手をあまりピックアップできなくてごめんなさい><)
我が家から勝手にMIP。滋賀県・東海選抜からはLB37番斧田康太郎(2年/海陽)、DL51番浅尾丈流(2年/長浜・長浜北)選手です!
LB37斧田選手はゴール前のファンブルフォースが、DL51浅尾選手はQBサックが印象的でした! 夫はDL5(森永健太選手 2年/立守)も良かった・・・・・・ということでしたが。一緒に写っているということでこの二人で! 上記3人はみんなまだ2年生なんですよね・・・・・・。今年滋賀県では虎姫が2位になり、さらに東海地区では南山高校が貫禄を見せたことで競争激化が予想される滋賀県、東海地区。今後も楽しみな選手たちが揃っていますね☆
選手のみなさまおつかれさまでした!