前半を終了して0-7と啓明学院が7点をリード! オフェンスもディフェンスも高い集中力でもってプレイする啓明学院選手らの伸び伸びとした動きが印象的です。一方、後れを取っている関西学院高等部、後半のアジャストに注目が集まります。
後半開始。その前に。おなじみハーフタイムショー! まずは啓明学院チアから!
試合もですがチアのパフォーマンスもアメフト観戦の楽しみの一つですよね。相手チームのポンポン文字も作ってくれる啓明チアの優しさにはいつも感動です!!
もちろん「SAINTS」の文字も!
サイドラインでも統率の取れたパフォーマンスを見せてくれる啓明学院チア! 観客たちを応援で楽しませます!
続きまして、関学高等部チアのパフォーマンス!
おおっ、ご覧ください!! 昨年に比べても一段とチアの人数が増えていますね☆ つい最近まで男子校だったと聞いている関西学院高等部ですが、チアのパワーもぐんぐん上昇です!
こちらもKGの文字!
KGHチアのパフォーマンスはチアダンスを中心に美しい動き!! ラインダンスも素晴らしかったです!
後半開始前の関学高等部キッキングチーム!
後半開始。関学高等部K29大隅俊輝(3年)のキックオフ!
それを啓明R82佃厚志(2年)がリターンしますが・・・・・・。(1枚目)
ぐいぐいと前進を続けるリターナー佃選手! 素晴らしい速さでディフェンダーを躱すと・・・・・・。
(2枚目)82番佃のリターンがビッグリターン! 一気に敵陣まで前進し、啓明学院敵陣35YDからの攻撃です!
ディフェンダーを引きずりながらもゲインを続ける啓明学院2年生佃選手! この佃選手のビッグプレイで啓明学院は敵陣35YDからの攻撃と、絶好のポジションからのオフェンスです!
啓明学院、後半最初のドライブは敵陣35YDからの攻撃へ。
QB11平尾渉太(3年)副将中心にオフェンスに向かいます。啓明学院ファーストダウン。
ファーストプレイ、RB21中作勇斗(3年)のランがロングゲイン、一気にゴール前5YDへ!
右オープンのランがロングゲイン! 一気に30YDを前進するビッグゲインで啓明学院1プレイでゴール前5YDまで前進です!
啓明学院、ゴール前より。ここでQBを18番穴田悠真(2年)へ。そのQB18穴田が左へランを展開し・・・・・・。(1枚目)
(2枚目)一気にエンドゾーンへ。QB18穴田のキープでTouchdown!
目いっぱい手を伸ばしてエンドゾーンへボールを運ぶQB18穴田選手! 啓明学院、敵陣35YDからという好ポジションも幸いし、わずか2プレイでタッチダウン!
K9古河凛之介(2年)のキックも成功!
ホルダーは先ほどタッチダウンを獲得した穴田選手です。啓明学院、後半開始早々のドライブでタッチダウン! リードを14点に広げています!
3Q残り9:12 【関学高等部0-14啓明学院】
啓明キックオフはサイドライン割り、リキックを関学高等部R28前田公昭(3年)がリターン!
関学高等部、後半最初のドライブは自陣35YD付近よりの攻撃です。
QBは前半に引き続き3番山中勇輝(3年)選手。反撃に出たい関学高等部ですが・・・・・・
後半に入っても啓明ディフェンスが圧巻のパフォーマンス! パスの構えも啓明DL98後藤慶(3年)らがQBサック! で大きくロス。
スピードとパワーで襲い来る啓明DL陣! あっという間に関学高等部QB3山中選手が囲まれます! サックの3人は啓明DL98後藤慶(3年)選手、DL97長沼大河(2年)選手 、DL92原田凌太郎(3年)選手!
さらに短いパスも啓明DL92原田凌太郎がカット!
只のパス失敗かと思っていましたが、写真を見ると啓明DL92原田選手がナイスカット!
追い込まれた3rdD15 ラッシュをかわしてQB3山中がゲインするもFDには至らず。
大きくロスしそうなところを個人技で打開するQB3山中選手ですが、またもや啓明DL98後藤選手が右手1本でストップ! 関学高等部FDを獲得できずに4thダウン。
関学高等部4thダウン、P29大隅のパントへ
関学高等部のオフェンスはパントに終わります。
啓明自陣23YDより。RB21中作のラン、ロングパス失敗、3rdD6 QB11平尾のスクランブル前進もFDには至らず。
写真は3rdダウン、QB11平尾選手のスクランブルをストップしたのは関学高等部DL11吉田圭杜(2年)選手とDB5尾辻宥輝(2年)選手! 今度は関学高等部が意地のディフェンスを見せ啓明オフェンスの前進を阻止! 啓明学院4thダウンへ。
啓明学院、P2福山昴汰(3年)のパントへ
※ここからもディフェンス合戦が続きます。
関学高等部自陣40YD付近より。RB28前田のラン、ロングパス失敗、パスの構えも啓明LB44舛谷直輝(2年)のQBサック! パントへ
関学高等部QB3山中選手を追い詰める啓明学院LB44舛谷選手! 関学高等部このオフェンスも進まずパントへ。
啓明フィールド中央付近より。RB21中作のナイスゲインFD! 敵陣40YDへ前進も・・・・・・。
倒れ込んだ選手をハードルのようにぴょーんと飛び越えながらのナイスゲイン、啓明RB21中作選手! 啓明ファーストダウン!
しかし続くQB18穴田のランは関学高等部LB41小野創平(2年)のサックでロス! 啓明にホールディングで罰退。パス失敗、3rdD23 ロングパスも失敗。
写真は啓明1stダウン、QB18穴田選手をサックする関学高等部LB41小野選手! さらに啓明の反則などもあり大きくロスしたオフェンスはFDを獲得できず。4thダウン、P2福山のパントへ。
関学高等部自陣29YDより。パスを狙うも激しいラッシュに投げ捨てを選択。
啓明学院LB4久門慶太(3年)選手、DL98後藤選手らのラッシュにパスを投げ捨てる関学高QB3山中選手! これはナイス判断です!
2ndダウン、QB3山中のラン4YD、QB3山中→WR1福原楽(3年)パス成功FD! フィールド中央付近へ。
WR1福原選手へのパス成功。すでに後半も半分が終わり、関学高等部の勝利にはとにかく得点が必要です。さらにTE89遠藤壮真(3年)?へのパス成功で2ndD1。3Q終了です。
3Q終了 【関学高等部0-14啓明学院】
いよいよ第4Q開始です。14点を追いかける関学高等部、敵陣45YD付近まで前進してきました。ここからRB28前田のランでFD! 敵陣35YDへ!
RB28前田選手のランでFD! 関学高等部このオフェンスは是が非でも得点の欲しいドライブです。
さらにWR2戸田龍太(3年)へのパス9YDゲイン!
啓明DL98後藤選手のプレッシャーを越えてパスを成功させるQB3山中選手。WR2戸田選手へのパス成功で2ndダウン1とした関学高。時間がなくなり関学高等部タイムアウト。試合残り8:46です。
2ndダウン1、ランは啓明LB4久門のナイスタックル! RB28前田がなんとか前進しますがノーゲイン。
啓明LB4久門副将がナイスタックル! 関学高がどうしても欲しい1ヤードを阻止します。続く3rdD1のランも啓明がロスタックルに仕留め、関学高等部4thダウン。
4thダウン、関学高等部ギャンブルの構えに啓明タイムアウト。試合残り7:30です。
2ポゼッション差を追いつきたい関学高等部、もちろん4thD3 ギャンブル!
試合残り時間を考えると行くしかない。スタンドもサイドラインも注目の関学高等部4thダウンギャンブル! このギャンブルに勝負の行方がかかっていますが果たして!
関学高等部4thダウン3、RB28前田のラン前進も啓明がストップ! ギャンブル失敗で攻守交代です!
関学高等部、RB28前田選手のランに賭けますがこれを啓明学院ディフェンスがストップ! タックルはLB3石本弦(3年)選手、DB81尾割士良ランディ(2年)選手かな? RB28前田選手も必死に腕を伸ばしますがこれは届かず、関学高等部のギャンブル失敗でターンオーバーです!
関学高等部のオフェンスを止めた啓明学院、自陣26YDより。そろそろ時間も使いたいところです。RB21中作のラン5YD、QB11平尾のランFD!
RB22浜野健太郎(3年)選手に渡すと見せかけてのQB11平尾選手のランでFD! 啓明学院はより時間を消費するランプレイでオフェンスを進めます。
RB21中作のラン、フォルスで下がり、QB18穴田のランは関学高等部LB41小野がストップ!
QB18穴田選手のランは再度関学高等部LB41小野選手がストップ! 続く3rdD15 スナップ乱れ自らおさえるも大きくロスした啓明学院。4thダウン。
4thダウン、啓明学院P2福山のパントへ
関学高等部DB18中根巧人(3年)のプレッシャーを躱しながらのパントキックは啓明学院2番福山キャプテン! 試合残り3:38。関学高等部自陣45YDからの攻撃です。
試合残り僅か3分半。ここからオフェンスを繋げたい関学高等部でしたが、パス成功もゲイン僅か。さらに続くパスを啓明DB2福山がインターセプト! 攻守交代です。
啓明DB2福山キャプテン、関学高等部反撃の芽を摘むインターセプト! そのままリターンし攻守は交代。啓明敵陣35YDからの攻撃へと向かいます!
勝利まであと2分程。時間を使いたい啓明はランプレイ中心です。ランノーゲイン、ランも関学高等部がロスタックル!
関学高等部必死のディフェンス! DL97岡本良太(3年)選手らがゲインは阻止! しかし時計は動きます。
フォルスで下がり、啓明学院の3rdD17。試合残り1:33。QB18穴田のランもストップ! 関学高等部タイムアウト後半2回目 試合残り1:27。啓明パントへ。
試合残り1:19。攻撃権が関学高等部に回ってきました。勝利への僅かな可能性を信じ関学高等部自陣23YDからオフェンスへと向かいます。QB3山中→WR9河原林佑太(2年)へのロングパス成功! 自陣42YDへ。
このままでは終われない関学高等部は意地のオフェンスです。WR9河原林選手へのロングパスが成功しFD! 自陣40YD付近へと前進します。
スパイクで時間を止めた関学高等部。
刻一刻と進んでいく時間。ボールをわざと地面に叩きつけることで時計を止めた関学高等部でしたが・・・・・・。
時間のない関学高等部、一気にヤードを稼ぐロングパススロー! このボールを両者競り合い・・・・・・(1枚目)。
空中にあるボールはもちろんどちらがとってもかまいません。関学高等部WR2戸田選手、啓明学院DB2福山選手が競り合って・・・・・・。
(2枚目)空中で競り合ったボールを最後は啓明DB2福山がインターセプト!
競り合ったボールを確保したのは啓明DB2福山キャプテン! インターセプトで攻守交代!!
高々とボールを掲げるDB2福山キャプテン!
啓明学院の勝利を決めるインターセプトはキャプテンのDB2福山選手! この日二つ目のインターセプトで啓明の勝利を確実にします。一方の関学高等部は望みをつないだドライブも得点ならず。試合残り59秒で攻守交代です・・・・・・。
あとは時間を消費するのみの啓明学院、自陣より。RB21中作のランで時計が進み、最後はニーダウンで試合終了です!
QB11平尾選手がニーダウン。試合終了。啓明学院が兵庫県大会優勝です!
試合終了 【関学高等部0-14啓明学院】
お届けしましたように兵庫県大会決勝戦は、オフェンスディフェンス共に堅実な力を見せた啓明学院が勝利、兵庫県優勝を勝ち取りました! 点があまり入らない試合と聞けば至って地味な試合と思われるでしょうが、なんのなんの。啓明学院の玄人好みなディフェンスは見どころたっぷり! 特にどこからブリッツが入るか分からないディスガイズを使用したディフェンスは圧巻で、これにはさすがの関西学院高等部も対応しきれなかったという印象でした。またオフェンスもQB11平尾選手、QB18穴田選手、さらにRB21中作選手、RB22浜野選手など豊富なオフェンスウェポンを活用し、最後はキャプテン福山選手が締めくくるという啓明ファンにとっては(多分)たまらない快勝となりました。
一方の関学高等部は、どこからラッシュが来るか予想がつかない啓明ディフェンスに翻弄され試合を通じて無得点という予想外の結果に。昨年秋に引き続き兵庫県王座を譲ることとなってしまいました。
しかし、思い返せば昨年。兵庫県大会に優勝した啓明学院と敗れた関西学院高等部は全国大会準決勝(関西決勝)で再度あいまみえ、兵庫県2位であった関西学院高等部がリベンジを果たしクリスマスボウル出場を決めたのは皆さん記憶に新しいところでしょう。
関西大会出場が決定している両者、最後に微笑むのはどちらのチームか。それとも関西の他府県のチームたちが兵庫県の独走を阻止するか。関西大会にもぜひご注目下さい!
試合後フィールドでは表彰式が行われました。
兵庫県春大会 優勝 啓明学院高等学校!
啓明学院主将福山昴汰選手、副将久門慶太選手に賞状と優勝杯が贈られました。おめでとうございます!
準優勝 関西学院高等部!
関学高等部キャプテン96番手塚大介選手に賞状が贈られました。悔しい結果でしょうが関西大会でのリベンジを期待しています!
両校は兵庫県1位2位として関西大会の出場が決定しています。さらに春の関西大会、関学高等部の一回戦はすでに終了。大阪学院大学高校に28-0で勝利を飾り、二回戦へと駒を進めました。
その結果も踏まえまして両校並びに今後の試合日程をお知らせします。
6月3日(土)@EXPO FLASH FIELD
11:00~ 高槻高等学校(大阪2位) vs 崇徳高等学校(広島1位)
13:30~ 立命館守山高等学校(滋賀1位) vs 関西学院高等部(兵庫2位)
16:00~ 大阪産業大学附属高等学校(大阪1位) vs 南山高等学校(東海1位)
6月4日(日)@神戸市王子スタジアム
11:00~ 啓明学院高等学校(兵庫1位) vs 同志社国際高等学校(京都1位)
一回戦を勝利した関西学院高等部は6月3日13:30~滋賀県1位の立命館守山高校との対戦! また勝利した啓明学院高校は京都府1位の同志社国際高校との対戦となります! 引き続きご声援をお願いします。
(終わり)