Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

【高校アメフト兵庫県大会2016】10/15 関西学院高等部×啓明学院高校その3(ま)

$
0
0

前半後半が終了しても勝負がつかず。兵庫県大会決勝は21-21の同点の結果、延長タイブレークへ!

 

掲示板もタイブレーク仕様になりました!

 

手描きふう双葉タイブレークは先攻後攻で分かれてオフェンスを行いその得点を競います。その先攻後攻を決めるコイントス、勝利した関学高等部先攻です!

 

 

旗先攻 関学高等部 ゴール前25YDより

QB9奥野耕世(3年) 選手です!

 

まずは、RB28前田公昭(2年) のラン4YD!


RB28前田選手がゲイン!

 

続く2ndD6、QB9奥野のキープで前進もゲインわずか。3rdD5奥野のQBドローLB4久門慶太(2年) 、DL69小村陽太朗(3年)らのタックルでストップ!

3rdダウンのQB9奥野選手のランを啓明ディフェンスがストップ! さて、関学高等部は・・・・・・。

 

追い込まれた関学高等部、4thDギャンブルの構えです!

無得点で終わるわけには行かない関学高の4thダウン! 距離はご覧のように4YDほど残っています。

 

関学高4thダウンギャンブル! QB9奥野→WR11高木宏規(3年) パス成功FD! ゴール前8YDへ!


どんなプレイが飛び出すかとわくわくしながら見守っていましたが、この窮地を救ったのはやはりQB9奥野→WR11高木のホットライン! 関学高、ギャンブルを成功させもちろんオフェンス継続。ゴールまではあと8YDです!

 

関学ゴール前8YDより。RB28前田のラン、QB9奥野のランと前進しゴール前3YDからの3rdD3、このプレイが素晴らしかった。QB9奥野がプレッシャーを交わしスクランブル発進・・・・・・(連続写真 1枚目)

 

ひらりひらりとディフェンスの波を軽やかに進むと……。

 

勢いよくエンドゾーンへ飛び込みTouchdown!万歳


優雅にタックルを躱していたかと思いきや最後は頭から突っ込む奥野選手のガッツィなプレイ!! 啓明のファンからも思わず「凄いわぁ」と称賛の声が漏れるタッチダウン! QB9奥野選手の個人技でまずはタイブレーク先攻、関学高に6点が入ります!
 
アメフトボールK92福井柊羽(1年) のキックも成功!


関学高等部、きっちりと1点追加し先攻の関学高の得点は7点です!

 

タイブレーク 先攻関学タッチダウン&TFPキック成功
【関学高等部28-21啓明】


後攻の啓明学院のオフェンスへと移ります。

 

 

旗後攻啓明の攻撃へ。ゴール前25YDより。啓明、得意のパスプレイでゲインします。QB11平尾渉太(2年)→TE99岡部亘成(2年)パス成功FD! 


関学高DB32市川選手が奪いに行きますが、啓明TE99岡部選手ががっちりと離さず!! 

 

ゴール前8YDへ 関学のホールディングの反則の後、QB18穴田悠真(1年)から投げられたボールは……。(1枚目)

 

エンドゾーン深くへ・・・・・・。(2枚目)

思い切って投げられたボールは宙を行き・・・・・・。

 

WR1大村隼也(3年)へのパス成功でTouchdown!万歳 (3枚目)


レシーバーだけが触ることができる、「ここぞ」という場所へ。それを大村選手が肩口を使って技ありのキャッチ!!!

 

審判さんのタッチダウンコール!

「捕ったどー!」と手を挙げる大村選手!! 後攻の啓明学院もタッチダウンを獲得。6点獲得です。この後。

 

アメフトボールここで注目のTFP。キックなら1点で同点ですが、一気に勝利を決めるべく、啓明は2ポイントコンバージョンを狙う模様。啓明タイムアウトを取り、集中力を高めます。

 

タイムアウト明け、啓明2ポイントトライ! 決まれば啓明の勝利、決まらなければ関学高の勝利! この2ポイントの可否に勝利の行方が託されました! QBは11平尾、ショットガンフォーメーションに構えると・・・・・・。


QB11平尾からWR1大村パス成功で、2ポイントはGood!!


大村選手がひょいとボールをキャッチした瞬間、一斉に総立ちになり大興奮の啓明ファン! 前の方の手が映り込んでいますが啓明ファンの歓喜の様子が伝わる写真となりました。2ポイント成功で啓明学院の勝利です!

 

ボールを高々と掲げ、勝利を喜ぶ大村選手!!

 

サイドラインからも!!


正にビクトリーラン! サイドラインからも啓明の選手らがフィールドになだれ込んできます。

 

兵庫県大会決勝は同点延長タイブレークの末、啓明学院が劇的な2ポイント成功。8点を追加し啓明学院の優勝です!

 

タイブレーク 後攻啓明タッチダウン&2ポイント成功

試合終了 【関学高等部28-29啓明学院】

 

 

試合終了後も興奮冷めやらぬ場内。フィールドでは礼を終えた選手たちが互いに健闘を称えます。

試合終了の礼の後、がっちりと握手する啓明鶴留キャプテンと関学菅野キャプテン。死闘を繰り広げた後のノーサイド。このような清々しい光景が見られるのも高校アメフトの醍醐味。いやー、たまらんですよね!!

 

以上お届けしましたように、兵庫県大会決勝はタイブレークの末に啓明学院がタッチダウン&2ポイントを成功させ勝利をもぎとりました。あのタイブレーク後半で2ポイントに行く勇気とそれを成功させる勇気! それにしても啓明は最後の2ポイント時も本当に落ち着いていましたね。ドキドキして見守っているファンを尻目に、なんとなくですが啓明の選手たちは「絶対に俺らが勝つ」と確信をしていたような、そんな自信あふれるプレイだったように思います。一方敗れた関学高等部ももちろんいつも通りの素晴らしいプレイを見せていたのですが、最後の最後、啓明の闘志が少しだけ関学高を上回った、その結果なのかなと思いました。


会場では表彰が行われました。 兵庫県大会 優勝 啓明学院高等学校


 
準優勝 関西学院高等部

 

この試合が終わってから兵庫県大会メンバー表で知りましたが、関学高等部は1970年から2015年まで46年連続で兵庫県1位を獲得していたんですね。KGの名にふさわしい関学高等部の栄光の歴史。そしてついに47年目にして啓明学院が関学高等部の牙城を崩した、文字通り歴史的な一日となりました。


ハートさて、フィールドでは続きまして兵庫県の各チームの優秀選手が表彰されています。両チームからは以下の二人 関西学院高等部 40番武内彰吾選手 啓明学院 59番中村幹選手です!

他の方は名前が聞こえずここに表記できなかったのですが、できればお名前だけでも記しておきたかったな……。もしご存じの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。それにしてもこのチームごとの優秀選手の表彰いいですねー。京都府大会でもやってくれないかな……(ぼそり)。

 

さらに審判歴35年の審判さんに花束が贈られました! 


来年3月に定年を迎えられると言っていたような……。この笑顔の素敵な審判さんのお名前ですが、コメントで市立西宮高校ウェザーコックス顧問、飾森宏先生だと教えていただきました(情報ありがとうございました!) 感謝の花束贈呈、いいですね!

 

 

リースいよいよこの週末から高校アメフトも全国大会が始まります。日程は、以下の通り。関西学院高等部は明日10月29日、啓明学院は11月5日に登場です!


10月29日 @神戸市王子スタジアム

11:00~ 同志社国際高等学校 vs 大阪産業大学附属高等学校 (Ⅰ)
13:30~ 関西大倉高等学校 vs 関西学院高等部 (Ⅱ)

 

11月03日 @宝が池球技場

11:00~ 崇徳高等学校 vs 立命館守山高等学校

 

11月05日 @EXPO FLASH FIELD
11:00~ 啓明学院高等学校 vs 関西大学第一高等学校    
13:30~ Ⅰの勝者 vs 海陽学園    
16:00~  立命館宇治高等学校 vs Ⅱの勝者

 

明日の第一試合は我らが京都から同志社国際が大阪代表の大産大付属高校との対決! さらに第二試合では早くもKGH登場ですね。関西学院高等部とこちらも大阪代表、関西大倉との試合です! 強豪、古豪と呼ばれる名の通った高校がたくさん出場しますので、きっとスタンドも盛り上がってくれることでしょう! 学生さんもアメフトファンもみんな来い来い。
是非、現地でもご観戦ください! 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles