Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

11/14(土)全国高校大会2015 2回戦 関西学院高等部 x 箕面自由学園高校①(や)

$
0
0

2015(平成27)年11月14日(土)、王子スタジアムにて行われました全国高校大会 第3試合 関西学院高等部(兵庫1位) x  箕面自由学園高校(大阪3位)の試合レポです。
今週末の試合告知を兼ねて、順番が前後してしまいますが、この試合を先にアップさせていただきます。
(関西大倉x啓明学院、関大一高x広島城北は、また後日にアップさせていただきます。)

キックオフ前の整列です。
この日は朝からで、16時キックオフで暗いのとで、写真がよくなく、少な目です
左側のホワイトジャージが箕面自由学園高校右側のカラー(青)ジャージが関西学院高等部です。

箕面自由学園高校の75番OL/DL松永大誠主将(3年生)と関西学院高等部の57番DL寺岡副将(3年生)のコイントスの結果、関西学院が勝利し、前半レシーブを選択。

箕面自由学園高校のキックオフ前の円陣です。
箕面自由学園高校は、この前週の1回戦・同志社高校高校戦を7-31で快勝しての2回戦進出となりました。

関西学院高等部のキックオフ前の円陣です。
関西学院高等部は兵庫1位のシード扱いのため、全国大会はこの2回戦が初戦となります。
この春から共学となった関西学院高等部、サイドラインにはチアリーダーが来てくれるようになりました(ノ´▽`)ノ
今年のタッチダウン誌の高校名鑑の「今季の自慢や問題点」の欄での「創部初の女子マネージャーが入部しました」も誇らしげですw 

昨年の秋にも同じ対戦があったのですが、その時は、関西学院高等部が圧勝しました。
箕面自由学園としては、そのリベンジも果たしたいところです。

<第1Q>

箕面自由の93番K永瀬選手(3年生)のキックオフで試合開始。

関西学院、キックオフリターンし、自陣21ヤードから。

先発QBは、春大会に引き続き、16番埜下(のした)選手(3年生)。
(写真↑は、3rdダウンの時のものです。)

箕面自由の9番DB山下浩之選手(3年生)や

1番LB大藤(おおふじ)選手(3年生)のナイスタックルもあり、1stダウン更新できずパント。

箕面自由、敵陣48ヤード付近から。

先発QBは、1回戦に引き続き、13番西本選手(2年生)。
(写真↑は、2ndダウンの時のものです。)

2ndダウン6、13番QB西本選手→17番WR井貝選手(3年生;写真↑)のパス成功で1stダウン更新。敵陣27ヤードへ。

1stダウン、フリフリから13番QB西本選手→93番TE永瀬選手のパス成功で1stダウン更新。敵陣13ヤードへ。
13番QB西本選手→17番WR井貝選手のパス成功で9ヤードゲインも、

関学の1番LB大竹選手(3年生)のQBサックで5ヤードロスし、1stダウン更新できず。
反則で5ヤード罰退後、93番K永瀬選手の31ヤードフィールドゴール成功!
1Q残り5:23 関西学院高等部 0-3 箕面自由学園高校
箕面自由学園高校、タッチダウンには至らずも、順調にダウン更新を重ね、フィールドゴールで先制です!

箕面自由学園、93番K永瀬選手がキックオフ。

関学、21番三宅選手(2年生)がキックオフリターンし、自陣21ヤードから。
1stダウン更新できず、パント。

箕面自由、自陣47ヤードからのオフェンスとなりましたが…、

パスプレイを関西学院の10番DB平尾選手(3年生;写真↑右)がインターセプトΣ(゚д゚;)

リターンし、関西学院の敵陣39ヤードからのオフェンスに。
タッチダウン誌のトップボーイズにも選ばれている10番DB平尾拓真選手、さすがのインターセプトでした。

2ndダウン、21番RB三宅選手が右オープンを30ヤード以上走り切り、そのままタッチダウン!
3番K安藤選手のキック成功。
1Q残り3:04 関西学院高等部 7-3 箕面自由学園高校
関西学院、すぐさまタッチダウンで逆転です!

関西学院、3番K安藤選手がキックオフ。
箕面自由、21番吉田選手(3年生)がキックオフリターンし、自陣23ヤード付近から。
1stダウン更新できず、24番P杉野選手(3年生)がパント。

関学、自陣36ヤード付近から。 

16番QB埜下選手→81番WR松田選手(3年生;写真↑)のパス成功、16番QB埜下選手→89番TE栃尾選手(2年生)のパス成功で、1stダウン更新×2。敵陣40ヤードへ。

第1Q終了、関西学院高等部 7-3 箕面自由学園高校

<第2Q>

関学、敵陣40ヤード、1stダウンから。
3rdダウンショート、23番RB出光(いでみつ)選手(3年生)のランで1stダウン更新。敵陣26ヤードへ。

箕面自由75番DL松永大誠選手(3年生・主将)のQBサックで9ヤードの大幅ロスし、続けてはダウン更新できず、47ヤードフィールドゴールも失敗に…。

箕面自由、自陣30ヤードから。
31番RB野中選手(3年生)のランで1stダウン更新。自陣46ヤードへ。
関学の91番久保選手(2年生)の1ヤードロスタックルがあったものの、13番QB西本選手→17番WR井貝選手のパス成功、31番RB野中選手のランで、1stダウン更新×2。敵陣22ヤード付近へ。
関学の13番LB山本選手(3年生)のパスカットもあり、続けてはダウン更新できず。

93番K永瀬選手の33ヤードフィールドゴール成功!
ホルダーはWRでもある、18番森岡選手(3年生)。
2Q残り1:59 関西学院高等部 7-6 箕面自由学園高校

箕面自由の93番K永瀬選手がキックオフ。

関西学院、10番平尾選手(3年生)が、ビッグリターンでロングゲイン((((((ノ゚⊿゚)ノ
関学、敵陣20ヤード付近からのオフェンスに!

で、でたー!KG Highは、この平尾選手のキックオフリターンが、昨年からの大きな武器なのです。
1点差までキャッチアップし追い上げムードであった箕面自由学園にとって、これは痛い…(>_<)

関西学院、23番RB出光選手のランで9ヤードゲインも、

続くランプレイは、箕面自由の57番LB山下貴大選手(3年生)のナイスタックルでほぼノーゲイン。
しかし、最後は16番QB埜下選手のランでタッチダウン!

3番K安藤選手のキック成功。
ホルダーは、QBでもある9番奥野選手(2年生)。
2Q残り0:22 関西学院高等部 14-6 箕面自由学園高校

関西学院、3番K安藤選手がキックオフ。
箕面自由、21番吉田選手がキックオフリターンし、自陣18ヤード付近からのオフェンスも、スコアには至らずタイムアップ。

前半終了、関西学院高等部 14-6 箕面自由学園高校

最初はシーソーゲームの様相でしたが、10番平尾選手のビックプレイをいずれもタッチダウンに繋げた関西学院高等部にモメンタムありです。

その②に続く…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>