Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

9/27(日)大阪高校大会2015 準々決勝 箕面自由学園高校 x 大阪産業大学附属高校②(や)

$
0
0

2015(平成27)年10月4日(日)、大阪産業大学附属高校にて行われました秋の大阪高校大会 準々決勝 第1試合 箕面自由学園高校(今春大阪4位・昨秋大阪1位)大阪産業大学附属高校の試合レポの続きです。

箕面自由学園高校 13-14 大阪産業大学附属高校

<第2Q残り1:21から>
大産大附属、81番K山中選手(3年生)がキックオフ。

箕面自由、18番森岡選手(3年生)がキックオフリターンし、自陣30ヤード付近から。 

13番QB西本選手(2年生)→21番WR吉田選手(3年生;写真↑)のロングパス成功!
箕面自由、タイムアウト2回目。
前半残り1:00

13番QB西本選手のキープ、13番QB西本選手(写真↑)→17番WR井貝選手(3年生)のパス成功、13番QB西本選手のキープで1stダウン更新×3。
前半残り1:21からのオフェンスでしたが、あっという間にゴール前へ(ノ゚ο゚)ノ

最後は、13番QB西本選手のタッチダウンパス成功!
(レシーバーが誰かは、見えませんでした。スイマセン
箕面自由、タイムアウト3回目。
前半残り0:18

箕面自由、PATはプレイを選択しますが、2ポイントコンバージョンのパスは失敗に。
箕面自由学園高校 19-14 大阪産業大学附属高校、2Q残り0:18

箕面自由、93番K永瀬選手がキックオフ。
大産大附属のオフェンスは、スコアには至らず、タイムアップ。

前半終了、箕面自由学園高校 19-14 大阪産業大学附属高校

<ハーフタイム>

両校のチアリーディング部によるハーフタイムショーがありました。



まずは、大産大附属高校のチアリーダー部が。



次に箕面自由学園のチアリーディング部が。
いつもありがとうございます(ノ´▽`)ノ

<第3Q>

箕面自由の93番K永瀬選手(3年生)のキックオフは、タッチバックに。
大産大附属、自陣25ヤードから。

3番WR小倉選手(3年生)のラン、14番QB室井選手(3年生)→99番RB立川選手(2年生)のパス成功、99番RB立川選手(写真↑)のラン×2で、1stダウン更新×4。

こちらも、あっという間にゴール前3ヤードへ。

最後は、2ndダウン、99番RB立川選手のランでタッチダウン!

フォルススタート後、6番K清家選手(3年生)のPATキック成功。
ホルダーは、13番森上選手(3年生・主将)。
箕面自由学園高校 19-21 大阪産業大学附属高校
取られたら取り返す!大産大附属高校、再逆転です

大産大附属、81番K山中選手がキックオフ。

箕面自由、21番吉田選手がキックオフリターンし…、


なんと、そのままリターンタッチダウンΣ(゚д゚;)
93番K永瀬選手のPATキック成功。

箕面自由学園高校 26-21  大阪産業大学附属高校、3Q残り6:45

箕面自由、93番K永瀬選手がキックオフ。
大産大附属、あまりキックオフリターンできず、自陣15ヤード付近から。
2ndダウン、大産大附属、タイムアウト1回目。

しかし、ここで箕面自由の1番LB大藤選手(3年生)がインターセプト((((((ノ゚⊿゚)ノ
箕面自由、敵陣10ヤード付近からのオフェンスに!

箕面自由、大産大附属のパスカットもあり、1stダウン更新できず。
大産大附属、タイムアウト2回目。
3Q残り4:31

箕面自由、4thダウンギャンブル、ダイブ(QBスニーク?)で1stダウン更新。
2ndダウン、6番RB北口選手(3年生)のランでタッチダウン!
93番K永瀬選手のPATキック成功。
箕面自由学園高校 33-21 大阪産業大学附属高校、3Q残り3:31
両校とも、取られたら取り返す!のシーソーゲームが続く展開でしたが、箕面自由学園サイドが連続でタッチダウンをあげ、ついに2ポゼッション差がつきました。


箕面自由、キッカーの93番永瀬選手が自らボールを押さえて、オンサイドキック成功Σ(゚д゚;)
箕面自由学園、ここでさらにたたみ掛けようと、大産大附属に攻撃の機会を与えません((((((ノ゚⊿゚)ノ

箕面自由、ランプレイ×3も、1stダウン更新できず、24番P杉野選手(3年生)がパント。
大産大附属、なんとかここで、箕面自由学園の攻撃を断ち切ります。
一方、箕面自由学園にとっては、スコアには至らなくても、相手の攻撃時間を奪った分だけ充分に価値のあるオンサイドキック成功でした。

大産大附属、自陣25ヤード付近から。
98番RB立川選手のラン×2で、1stダウン更新×2。敵陣へ。
箕面自由、タイムアウト1回目。
3Q残り0:24

大産大附属、箕面自由の57番LB山下貴大選手(3年生)のタックルでロスし、2ndダウン13に。

第3Q終了、箕面自由学園高校 33-21 大阪産業大学附属高校

<第4Q>


大産大附属、2ndダウン13から。
12点と2ポゼッション差をつけられた大産大附属高校、ここはタッチダウンが欲しいところ( -人-;)

大産大附属、14番QB室井選手→16番WR橋本選手(3年生)のパス成功で1stダウン更新。ゴール前へ。

最後は、またしても、99番RB立川選手のランでタッチダウン!
6番K清家選手のPATキック成功。

箕面自由学園高校 33-28 大阪産業大学附属高校、4Q残り9:27
大産大附属、5点差と1タッチダウンで逆転できる差まで、キャッチアップです!


試合は残り9:27
(大阪高校大会は、1Q10分です。)
この撃ち合いの試合を制するのは、先制の箕面自由学園高校、キャッチアップの大阪産業大学附属高校、どちらとなるでしょうか(>_<)?


その③に続く…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>