後半が始まるその前に同志社国際チアをパチリ!
かっこいいスタンツとおなじみ「ROVER」の文字で盛り上げてくれる同国チア!
さらに市立紫野のチアもパチリ!
こちらも華麗なチアダンスでハーフタイムを彩ってくれます!
さて、後半開始です。後半は紫野K4塩崎心太(1年生!)のKick Off RB3中村太思のリターン

QB8番石田選手のオフェンスユニット! このプレイではRBに32番鈴木一選手が入っています!
反則で罰退×2で下がるもRB3中村のラン、RB21藤田成哉のランでゴール前へ!
多くのウェポンを擁する同志社国際。21番藤田選手は2年生です!
最後はRB3中村太思が中央ランでTouch down!




同志社国際4つめのタッチダウン! 中村選手にとっては二つ目のタッチダウンで同国がじわりじわりと突き放しにかかります。






オフェンスにディフェンスにと大活躍のLB7坂本選手(2年生)、インターセプトをするとそのまま快足を生かしてエンドゾーンへタッチダウン! PICK6!!
80番キャプテン河原選手とロータッチ!
キャプテンが坂本選手をねぎらいます。TFPK64平中のキックも成功! 同志社国際はディフェンスのビッグプレイでさらに得点を積み上げます!


スナップが乱れ転々とするボールをなんとか確保してパントを蹴ろうと頑張る紫野40番進藤選手! しかし同国39番齋藤玲央選手らが襲いかかり、ついにはエンドゾーン内でボールデッド。紫野、為すすべなくセーフティを献上してしまいます。








ランプレイのフェイクを一つ入れてからパスを投じる川端選手! ターゲットは?
WR80山田航介がロングパスをナイスレシーブFD!!敵陣30YDへ!
ポールがめちゃくちゃ邪魔でしかもボケボケですが、紫野のファンの皆様にお届けしたかったWR80山田選手のナイスレシーブ 背後から飛んでくる難しいパスを確実にキャッチしています! このロングパス成功で、紫野は敵陣30YDへ一気に前進です!
敵陣30YDまで攻め込んだ紫野、RB10多田のラン2YD、ランノーゲイン、パス投げ捨て 4thD! TO明け絶体絶命の4thDギャンブル! このギリギリの状況を切り開いたのもさきほどビッグプレイを決めたホットラインでした! QB13川端→WR80山田へパス成功そのままエンドゾーンへ! 紫野、待望のTouch down!!

タッチダウンレシーブは撮影できていなかったので、エンドゾーンで座り込む80番山田選手をば! 両手をあげている79番キャプテン中野選手と小さくガッツポーズする13番QB川端選手がイイ!!
さらにタッチダウンレシーブをした80番山田選手に駆け寄る72番天野選手(3年生!)
きっちりオフェンスのドライブで獲得したタッチダウン! 喜んでいる姿を見ているこちらも嬉しくなるシーンです 紫野2ポイントコンバージョンは失敗も今日初めてのTouch Downで得点です!








試合終了【同志社国際49-6市立紫野】
予想通りと言っては申し訳ないですが、同志社国際が豊富なウェポンの活躍で7つのタッチダウンをあげる快勝となりました! ディフェンスでもインターセプトリターンタッチダウンやセーフティなどで得点し、その充実ぶりを発揮! 最終戦に向けて気持ち良く準備できるのではないでしょうか。一方の市立紫野、終始苦しい展開で3Q途中棄権という結果となりましたが、なんといっても第3Qのタッチダウンは素晴らしかった!!日ごろの練習の成果が発揮された素晴らしいタッチダウンは、また次につながるプレイになったような気がします☆
さて、2勝0敗の同国と0勝2敗の紫野はこの後行われた立命館宇治高校、龍谷大平安高校との最終戦が残っています。まずはこの後の試合の模様をまたアップします!