Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

6/21(日)関西高校大会2015 決勝戦 高槻高校 x 関西学院高等部②(や)

$
0
0

平成27(2015)年6月21日(日)、エキスポフラッシュフィールドにて行われました関西高校大会 決勝戦 高槻高校(大阪1位)関西学院高等部(兵庫1位)の試合レポの続きです。

前半終了、高槻高校 13-7 関西学院高等部

前半終了間際降っていた雨は止み、また晴れてきました

<第3Q>

高槻高校の95番K日高選手(3年生)のキックオフで後半開始。

関学、10番平尾選手(3年生)がキックオフリターンし、自陣29ヤードから。 
23番RB出光選手(3年生)、47番RB糸川選手(3年生)のランで3rdダウン1にし、

21番RB三宅選手(3年生)のランで1stダウン更新。自陣43ヤードへ。
2ndダウン10、16番QB埜下選手(3年生)→21番RB三宅選手のパス成功で3rdダウン2にするものの、高槻ディフェンスのラッシュがきつく、ショベルパス失敗。

1stダウン更新できずも、3番P安藤選手(3年生)がナイスパント。

高槻、自陣8ヤードから。
3rdダウン5、9番QB水落選手(3年生)→2番WR岡崎選手(3年生)のパス成功で1stダウン更新。

自陣30ヤードへ。
3rdダウン4、セットが間に合わず、高槻タイムアウト1回目。
前半残り6:37

高槻、パス失敗で1stダウン更新できず。

4thダウン4、18番P田岡選手(3年生)がパント。

関学、自陣32ヤードから。
3rdダウン、16番QB埜下選手→11番WR高木選手(2年生)のパス成功で1stダウン更新。敵陣45ヤードへ。
関学のイリーガルフォーメーションの反則で、1stダウン15に。



高槻の63番LB岡本選手(3年生;写真↑1枚目)、22番DB増田選手(3年生;写真↑2枚目)のナイスタックルでノーゲイン。


ナイスタックルの22番DB増田選手へのセレブレート。


3rdダウン11、高槻の47番LB岡村選手(3年生)のQBサックで9ヤードの大幅ロス。


ナイスサックの47番LB岡村選手へのセレブレート。

関学、4thダウン20、3番P安藤選手がパント。
高槻の2番岡崎選手がリターンし、自陣35ヤードから。
3rdダウン2、高槻のフォルススタートの反則があり、3rdダウン7に。

第3Q終了、高槻高校 13-7 関西学院高等部

<第4Q>

高槻、3rdダウン7、自陣38ヤードから。
関学の22番DB渡部選手(3年生)のナイスカバーでパス失敗に。
4thダウン7、18番P田岡選手がパント。

関学、自陣34ヤードから。

1stダウン、6番RB宇都宮選手(3年生;写真↑1番左)のランで5ヤードゲイン。
このアップの写真ではわかりにくいですが、センターの75番OL森田選手(3年生)が左ハッシュにセットし、OL陣は全員その左にセット。変わった隊形ですね(・_・;)

2ndダウン5、16番QB埜下選手→81番WR松田滉平選手(3年生)のパス成功で1stダウン更新。敵陣49ヤードへ。

3rdダウン、21番三宅選手(写真↑1番左)のランで1stダウン更新。敵陣29ヤードへ。

続く3rdダウン6、16番QB埜下選手のドローも…、

高槻の63番LB岡本選手、64番DL勝久選手(3年生)のナイスタックルで1stダウン更新できず。

4thダウン2、40ヤードフィールドゴールトライ隊形。
高校生では難しい距離のフィールドゴールですが、3番K安藤選手であれば十分射程圏内です。

しかし、ここで高槻の2番岡崎選手が関学のフィールドゴールをブロックΣ(゚д゚;)
関学フィールドゴールチームのシールドを破った高槻の70番青木選手(3年生)もお見事です

ブロックされたボールを高槻の95番日高選手(写真↑中央)が確保し、高槻の敵陣37ヤードからのオフェンスに!


シールドを破った70番青木選手(写真↑1番右)へのセレブレート。

試合残り6:23

高槻、敵陣37ヤードからのオフェンスでしたが、2ndダウン10、ファンブルロスト(>_<)
関学、22番DB渡部選手がボールを押えて、ターンオーバー!

現在6点差リードのため、タッチダウン+PATキック成功で逆転されてしまう可能性のある高槻高校、ここで追加点がほしかったところですが、早々に攻撃権を手放してしまいます…。
一方の関西学院高等部にとっては、無失点で早々に攻撃権を取り戻し、逆転にむけてのドライブをオフェンスチームに託すことができました。


関西学院、自陣32ヤードから。
パス失敗も、高槻のオフサイドの反則で2ndダウン5に。
関学、セット間に合わず、タイムアウト1回目。
試合残り5:47
関西学院高等部、高槻高校の反撃の時間をなくすため、慌てず騒がず、じっくりと時間を使ってエンドゾーンに迫り、タッチダウン+PATキック1点で逆転を狙います。

関学、21番RB三宅選手(写真↑1番左)のランで1stダウン更新。自陣47ヤードへ。
21番RB三宅選手のランで8ヤードゲインし、

2ndダウン2、16番QB埜下選手→82番WR木下怜選手(3年生)パス成功からのランアフターで1stダウン更新。敵陣30ヤードへ。
攻守兼任選手が多い高槻高校、暑い中での1Q12分の試合でやはり疲れが出てきたのか、関学オフェンスにゲインを許す場面が多くなってきました…(>_<)
試合残り時間はあと少し、高槻ディフェンス、がんばって~o(;△;)o

3rdダウン4、23番RB出光選手のランも、高槻の70番DL青木選手のタックルで、1stダウン更新できず。
高槻ディフェンス、なんとか耐えたかのように思えましたが…、

関学、4thダウン1ギャンブル、23番RB出光選手(?)のダイブで1stダウン更新。
ついに敵陣19ヤードへ!
高槻ディフェンス、大ピンチですo(;△;)o

しかし、2ndダウン、高槻の97番DL仲瀬選手(3年生)がファンブルフォース!
こぼれたボールを97番DL仲瀬選手自ら押えて、ターンオーバー!!

朝日新聞の試合後インタビューによると、97番DL仲瀬選手、この場面でファンブルを狙ってたそうです((((((ノ゚⊿゚)ノ)

試合残り1:04
高槻高校、タッチダウンで同点・PATキックで逆転の危機から、攻撃権を奪い返し、勝利をぐっと引きよせます!
しかし、ここでボールをロストすれば、元の木阿弥。慎重に、慎重に…( -人-;)

高槻、自陣24ヤードから。 
9番QB水落選手のキープ×2で1stダウン更新。自陣34ヤードへ。


試合残り0:20
最後の、高槻高校の3年生にとっては本当に最後の、オフェンスに向かいます。


高槻、9番QB水落選手がニーダウン。


後は時計が進むのを待つのみ
歓喜の高槻オフェンスを、顔を背けず見つめる関西学院10番DB平尾選手、その後姿から無念さが感じ取れます…。


優勝へのカウントダウンが始まります。
3、2、1…、


高槻高校、2年連続・春の関西大会優勝です!





ビクトリーフラワーの後、駆け寄る高槻高校の選手たち。
前半終了時も、99番OL/TE島岡選手(3年生)が真っ先に駆けつけていました。

試合終了、高槻高校 13-7 関西学院高等部



試合後の整列です。
ほんまに、ほんまに、第4Qの12分がこんなに長く感じるなんて~(ノД`)!
高槻高校の3年生が、最後、優勝で終えることができて、本当に嬉しかったです(T_T)
同時に、高校1年生の秋大会から見てきた、小憎らしいほど強かったこの学年が引退し、もう試合を観れなくなってしまうかと思うと、とってもサミしく感じました…(T_T)(T_T)(T_T)
高槻高校の皆さん、優勝おめでとうございます!
そして、今まで本当にありがとう!

表彰式とオマケは、その③にて…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>