Quantcast
Channel: アメフト観戦女子(関西)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

4/29(水祝)大阪高校大会2015 準決勝 府立池田高校 x 箕面自由学園高校①(や)

$
0
0

平成27(2015)年4月29日(水祝)、エキスポフラッシュフィールドにて行われました大阪高校大会 第1試合 準決勝 府立池田高校箕面自由学園高校(昨秋:大阪1位)の試合レポです。

試合前の整列です。
左のカラー(青)ジャージが府立池田高校右のホワイトジャージが箕面自由学園高校です。
池田高校の4番QB松尾主将(3年生)と箕面自由学園の75番OL/DL松永主将(3年生)のコイントスの結果、池田高校が勝利し、前半レシーブを選択。


府立池田高校のキックオフ前の円陣です。
(撮るタイミングが若干遅くて、すいませ…
府立池田高校は、2回戦の清風高校戦を14-20で勝利しての準決勝進出です。


箕面自由学園高校のキックオフ前の円陣です。
箕面自由学園高校は、2回戦の清教学園高校戦を6-21で勝利しての準決勝進出です。

前週の2回戦までの結果、準決勝に進出した大阪ベスト4校は、箕面自由学園高校、府立池田高校、高槻高校、関西大倉高校となりました。
大阪からは3位校までが春の関西高校大会に出場できるので、この準決勝で勝利し、大阪2位以上が確定すると、次週の決勝戦を待たずして関西大会進出が決まります
また、先の話ですが、関西大会終了後の6月末のポストシーズンに行われるプリンスボウルでは、大阪高校選抜のオフェンスチームは、大阪1・2位チームを中心に選ばれるので、プリンスボウルに多くの選手が出場できるという特典もつきます。
一方、この準決勝で敗戦したとしても、次週の3位決定戦で勝利すれば、関西大会出場への望みが残されることとなります。

この日のスタメンです。
(場内アナウンスを聞き取っておこしたものなので、聞き間違いがありましたら、申し訳ありません。)
<府立池田高校:オフェンス>
OL:54番越海選手(3年生)、66番井上選手(3年生)、75番田中選手(3年生)、56番八田選手(2年生)、64番中俣選手(2年生)、TE:88番板敷選手(3年生)、QB:4番松尾選手(3年生)、RB:91番熊谷選手(3年生)、22番阪田選手(3年生)、WR:80番阿部選手(3年生)、7番村上選手(3年生)、P:11番樋渡選手(3年生)
<府立池田高校:ディフェンス> 
DL:54番越海選手(3年生)、77番府上選手(2年生)、91番熊谷選手(3年生)、98番高谷選手(3年生)、LB:66番井上選手(3年生)、5番西山選手(3年生)、41番木村選手(3年生)、DB:80番阿部選手(3年生)、17番大嶌選手(3年生)、47番黒川選手(2年生)、81番湯浅選手(3年生)、K:11番樋渡選手(3年生)
<箕面自由学園高校:オフェンス>
OL:58番神田選手(3年生)、50番山田圭悟選手(3年生)、51番浅野選手(2年生)、72番川部選手(3年生)、75番松永選手(3年生)、TE:2番竹島選手(2年生)、QB:13番西本選手(2年生)、RB:6番北口選手(3年生)、WR:21番吉田選手(3年生)、17番井貝選手(3年生)、18番森岡選手(3年生)、P:24番杉原選手(3年生)
<箕面自由学園高校:ディフェンス> 
DL:72番川部選手(3年生)、75番松永選手(3年生)、51番浅野選手(2年生)、93番永瀬選手(3年生)、LB:58番神田選手(3年生)、57番山下貴大選手(3年生)、1番大藤選手(3年生)、DB:12番石口選手(3年生)、15番永廣選手(3年生)、29番小森田選手(2年生)、24番杉野選手(3年生)、K:93番永瀬選手(3年生)

<第1Q>


箕面自由学園の93番K永瀬選手(3年生)のキックオフで試合開始。


池田、22番阪田選手(3年生;写真↑1番左)がナイスキックオフリターンし、自陣39ヤードから。


先発QBは、2回戦に引き続き、4番松尾選手(3年生)。
3rdダウン4、22番RB阪田選手のランで1stダウン更新。50ヤードへ。

箕面自由の12番DB石口選手(3年生)、57番LB山下貴大選手(3年生;写真↑)と連続ロスタックルを受け、4番QB松尾選手→17番WR大嶌選手(3年生)のパス成功も1stダウン更新には僅かに至らず。
4thダウン1、11番P樋渡選手(3年生)がパント。

このパントはタッチバックとなり、箕面自由、自陣20ヤードから。
先発QBは、13番西本選手(2年生)。

6番RB北口選手(3年生;写真↑)のラン、13番QB西本選手→18番WR森岡選手(3年生)パス成功、31番RB野中選手(3年生)のランで、1stダウン更新×3。敵陣45ヤードへ。

1stダウン、13番QB西本選手→21番WR吉田選手(3年生)のパス成功からのランアフターで1stダウン更新。敵陣27ヤードへ。
6番RB北口選手のラン×2で9ヤードゲインも、フォルススタートの反則で3rdダウン6に。
3rdダウン6、13番QB西本選手→21番WR吉田選手のパス成功も、池田の80番DB阿部選手(3年生)のタックルでロスし、1stダウン更新に至らず4thダウン8に。

93番K永瀬選手の42ヤードフィールドゴール成功!
ホルダーは、WRでもある18番WR森岡選手。
ここで第1Q終了、府立池田高校 0-3 箕面自由学園高校
箕面自由学園、6番RB北口選手のランを中心に順調に1stダウン更新を重ね、先制です!

<第2Q>

箕面自由、93番K永瀬選手がキックオフ。

池田、QBでもある4番松尾選手がキックオフリターンし、自陣26ヤードから。
3rdダウン4、4番QB松尾選手→80番WR阿部選手のパス成功で1stダウン更新。自陣46ヤードへ。 

2ndダウン7、箕面自由の51番DL浅野選手(2年生;写真↑1番右)のタックルを受け、8ヤードの大幅ロス。
3rdダウン15のパスは失敗となり、1stダウン更新できず。

4thダウン15、11番P樋渡選手がパント。

箕面自由、自陣15ヤードから。
池田の41番LB木村選手(3年生)の1ヤードロスタックルがあったものの、3rdダウン4、6番RB北口選手のランで1stダウン更新。自陣26ヤードへ。

続く1stダウン、13番QB西本選手が投じたロングパスは…、


18番WR森岡選手がレシーブし、ランアフターで一気にタッチダウン!
74ヤードのロングゲインでした!
93番K永瀬選手のPATキック成功。
府立池田高校 0-10 箕面自由学園高校 2Q残り4:18


箕面自由学園、93番K永瀬選手がキックオフ。


池田、4番松尾選手(写真↑右)がナイスキックオフリターンし、自陣43ヤードから。

ここまで、22番RB阪田選手のランプレイや80番WR阿部選手のジェットスウィープなど、得意のプレイが箕面自由ディフェンスに封じられてきた池田高校でしたが、ここから反撃に転じます



1stダウン、4番QB松尾選手のランで1stダウン更新。敵陣38ヤードへ。
池田、タイムアウト1回目。
前半残り3:34


3rdダウン、4番QB松尾選手から…、


41番WR木村選手へのパス成功で1stダウン更新。
池田、タイムアウト2回目。


池田高校、敵陣11ヤードから。

箕面自由の29番DB小森田選手(2年生;写真↑)のパスカットや1番LB大藤選手(3年生)の2ヤードロスタックルがあり、1stダウン更新できず。
4thダウン12、池田、タイムアウト3回目。
前半残り1:09

池田、フィールドゴール体形に。
箕面自由、プレッシャーをかけるためか、タイムアウト1回目。


11番K樋渡選手の30ヤードフィールドゴール成功!
ホルダーは、QBでもある4番松尾選手。
府立池田高校 3-10 箕面自由学園高校 2Q残り1:02


池田、91番K熊谷選手(3年生)がキックオフ。


箕面自由、キックオフリターンし、自陣30ヤードから。
(写真は、2ndダウンのものです。)
前半残り0:54


13番QB西本選手→18番WR森岡選手(写真↑1番左)のパス成功でゲインも、1stダウン更新できず、タイムアップ。

前半終了、府立池田高校 3-10 箕面自由学園高校

序盤は、箕面自由学園高校が攻守とも押していましたが、前半終盤、池田高校オフェンスが反撃の緒を掴んだ印象を受けました。
一方、2回戦では清風高校の重量級ランプレイを止めていた池田高校ディフェンスですが、箕面自由学園の6番RB北口選手にうまくタックルの芯をかわされ、ゲインを重ねられてしまいました。
さて、お互いハーフタイムを経て、どう修正してくるでしょうか?

その②に続く…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 982

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>